これらの鳥は「追って」と合図しているようだ

これらの鳥は「追って」と合図しているようだ

非言語的なジェスチャーは、さまざまな手話や感情表現など、人間や他の生物のコミュニケーションに欠かせない要素です。シジュウカラ ( Parus minor ) と呼ばれる小鳥も、このより複雑なコミュニケーション形式を使用している可能性があります。3月25日にCurrent Biologyに発表された研究で、東京大学の研究チームは、この小鳥が翼を使って「ついておいで」と言っているように見えることを説明しています。これは、他の鳥がこちらにいることを示すためです。

研究によると、つがいの鳥が餌を持って巣箱に到着すると、2羽は外で待機する。そして、一方の鳥がもう一方の鳥に向かって羽をばたつかせることが多く、どうやらもう一方の鳥が先に巣に入ってもいいという合図になるようだ。

研究チームは、この発見は、ジェスチャーを使ってコミュニケーションをとるのは少数の種だけだというこれまでの考えに疑問を投げかけるものだと考えている。チンパンジー、ボノボ、ワタリガラス、一部の魚は、指示的ジェスチャーと呼ばれるコミュニケーション形式を使っているようだ。これは、単純なジェスチャーを使って物体を指さしたり、興味のあるものを示したりするときに使われる。人間が手を広げて「ついておいで」と合図するなどの象徴的なジェスチャーは、より複雑な認知能力を必要とし、観察が困難だった。

「最新の発見で、シジュウカラはメスとコミュニケーションをとるためにジェスチャーを使っていることが明らかになりました」と、研究の共著者で東京大学の動物言語学者・生物学者の鈴木俊孝氏は声明で述べた。「17年以上、私はこの魅力的な鳥の研究に携わってきました。シジュウカラは特定の意味を伝えるために特定の鳴き声を使うだけでなく、統語規則を使って異なる鳴き声をフレーズに組み合わせます。こうした多様な鳴き声から、私はシジュウカラが身体的ジェスチャーを使っている可能性についてこの研究を始めることにしました。」

[関連記事:人間はなぜ話すのか?樹上棲のオランウータンがその答えを持っているかもしれない。]

春になると、これらの鳥はつがいになり、小さな入り口がある木の洞の中に巣を作ります。この研究では、鈴木氏と共同研究者の杉田憲正氏は、野生で作られた巣箱で繁殖する16羽の親鳥(8つがい)の行動を観察しました。鳥は、雛に餌を与えるときに一度に1羽ずつ入ります。研究チームは、鳥が巣に餌を運ぶとき、最初に近くの止まり木を見つけることが多いことに気付きました。そして、一方がもう一方に向かって羽を羽ばたかせます。

研究チームは320回以上の巣訪問を詳細に分析し、羽ばたくディスプレイによって、羽ばたかれたメスが先に巣箱に入るよう促されることを観察した。羽ばたいたもう1羽は2番目に入り、人間が時々使う「あなたの後について」というジェスチャーを真似しているようだった。

「予想していたよりもずっと明確な結果が出たので驚きました」と鈴木氏は言う。「シジュウカラはメスがいるときだけ羽をばたつかせ、この行動を見るとメスがまず巣箱に入ってくることが観察されました。」

メスの鳥はオスの鳥よりも頻繁にこの動作をしており、どちらの鳥が先に到着したかに関係なく、オスの鳥が先に巣箱に入るのが普通だった。メスが羽を羽ばたかせなかった場合、メスが先に巣箱に入るのが普通だった。

[関連:人工知能は科学者が動物の言語を解読するのに役立っています。]

研究チームは、この行動は象徴的なジェスチャーに分類されるべきだと考えている。この行動はマットがある場合にのみ起こり、メスが巣箱に入った後に止まり、物理的接触なしにメスが巣箱に入るよう促した。羽を羽ばたかせて「ついておいで」というジェスチャーも、巣箱ではなくメスに向けられたものであり、つまり、何か興味のあるものがある場所を指し示すために使われたわけではない。

「二足歩行によって人間は直立姿勢を維持できるようになり、手が自由になって動きやすくなり、それがジェスチャーの進化につながったという仮説があります」と鈴木氏は言う。「同様に、鳥が枝に止まると翼が自由になり、それがジェスチャーによるコミュニケーションの発達を促進したのではないかと考えています。」

研究チームは、動物の言語と人間の言語の進化についてさらに学ぶために、鳥が何を話しているかを調査し続けると述べている。

<<:  約50万ドルで、あなたも地球上空の「スペースバルーン」でディナーを楽しむことができます

>>:  このサインはあなたの猫があなたを好きだということを意味します

推薦する

もし天の川が消滅したら何が起こるでしょうか?

死はすべての自然物にとって当然の結末に過ぎませんが、拡大し続ける宇宙は、一見取るに足らない私たちの人...

ギリシャで古代の、驚くほど保存状態の良い紫色の染料が発見される

考古学的証拠は、人類が色鮮やかなものすべてに魅了されたのは数千年前まで遡ることを示している。色染料は...

氷河期の狩猟採集民は子供の頃から頬にピアスをつけていた可能性がある

中央ヨーロッパに住んでいた氷河期の狩猟採集民のグループは、6歳という早い年齢で頬にピアスをしていた可...

今のところ、自然はインターネットよりも多くのデータを生み出している

地球は主に生命の惑星であり、動物、植物、細菌、そしてここに生息するその他すべてのものによって管理され...

小惑星で水と貴金属を採掘するのはそれほどクレイジーなことではない

億万長者が支援する宇宙スタートアップ企業 Planetary Resources が、大きなファンフ...

史上最高の望遠鏡トップ10

人類は、天空に関する物語が語られるようになった頃から、ずっと天空を見上げてきました。しかし、ガリレオ...

DNAがポンペイの犠牲者に関する新たな物語を明らかに

ポンペイから回収された14体の遺体の新たな遺伝子分析により、壊滅的な火山噴火以前の彼らの身元に関する...

夕焼けの色は何によって決まるのでしょうか?

ある晩、空を見上げてみると、午後の澄んだ青空が何マイルも続く赤みがかったオレンジ色に変わっているのが...

NASAのニューホライズンズは遠く離れたところから、新たな角度から星を観測している

NASA のニューホライズンズ宇宙船は、地球から 43 億マイル離れた星間空間を猛スピードで飛行して...

フルーツコウモリが大量の砂糖を食べても糖尿病にならない理由

フルーツコウモリの中には、生き延びるためだけでなく、繁栄するために、毎日体重の2倍もの甘いマンゴー、...

NASAがリドリー・スコットの映画『オデッセイ』制作を支援した理由

リドリー・スコットがNASAに電話した日は、NASAにとって素晴らしい日だった。スコット、あるいはサ...

インスタントエキスパート: 人間の心の再構築

加齢に伴う記憶喪失(何十年も前の友人は覚えているのに孫のことは覚えていないようなもの)は、ほとんどが...

タコと魚が力を合わせて一緒に狩りをする

タコは浅瀬のサンゴ礁をパトロールして餌を探しますが、単独ではありません。世界中の多くの海洋で観察され...

あなたは偽造写真を見抜くのが苦手なのかもしれません

一枚の写真は千の言葉に匹敵します。それを信じるには実際に見なければなりません。写真がなければ、それは...