ミイラ化した糞便から古代カリブ海の多様な食生活が明らかになる

ミイラ化した糞便から古代カリブ海の多様な食生活が明らかになる

ミイラ化した糞、つまり糞石の世界は、人間や動物の消化器系を通過する寄生虫やスナックについて興味深い洞察を与えてくれる。周囲にどんな食べ物があったかを見ることで、考古学者は数百年前の風景について考えることができる。コロンブス以前のカリブ海文化の2つのミイラ化した糞の新しいDNA分析により、彼らは多種多様な植物、タバコ、さらには綿を食べていたことが明らかになった。この発見は、10月11日にオープンアクセスジャーナルPLOS ONEに掲載された研究で説明されている。

[関連:古代の糞便は、人類が昔からビールとチーズを愛してきたことを証明している。]

この研究では、コロンブス以前のヒューコイドとサラドイドと呼ばれる2つの文化の糞石を調べた。何世紀も前の糞便に関する以前の研究では、ヒューコイドは現在のボリビアとペルーのアンデス山脈に起源を持ち、紀元3世紀頃にカリブ海のさまざまな島々に移住したという仮説が裏付けられている。サラドイドの人々は現在のベネズエラに起源を持ち、紀元6世紀までにプエルトリコのビエケス島に渡ったとみられる。

「プエルトリコ大学の考古学者たちは、ビエケス島での発掘に30年以上を費やし、糞石やその他の貴重な遺物を発見しました」と、プエルトリコ大学の環境微生物学者/古微生物学者で、研究の共著者であるゲイリー・A・トランゾス氏はPopSciに語った。 「糞石は毎日堆積するので、見つけるのは簡単だと思われるかもしれません。しかし、ほとんどの人はそれに気付かず、糞石の形成条件は非常に特殊である必要があります。」

糞石は DNA を保存するために乾燥を必要としますが、カリブ海の湿気の多い気候ではこの保存は不可能だと考えられていました。

「ナルガネス氏とチャンラテ氏は彼らが間違っていたことを証明した」とトランゾス氏は言う。

この研究では、トランゾス氏と微生物学者のジェリッサ・レイノソ=ガルシア氏が、プエルトリコのラ・ウエカ遺跡から採取した糞石サンプル10個から植物DNAを慎重に抽出し、分析した。その後、抽出した植物DNAを、多様な糞石サンプルと現代の植物DNA配列のデータベースと比較した。

調査の結果、フエコイド族とサラドイド族は、サツマイモ、野生および栽培ピーナッツ、唐辛子、栽培トマト、パパイヤ、トウモロコシなど、多様で洗練された食生活を享受していたことが判明した。また、分析により、噛みタバコ、粉砕タバコの吸入、または医療目的や幻覚目的の食品添加物としてのタバコによるものと思われるタバコも検出された。

[関連:先史時代の糞便から、絶滅した巨大動物について何が明らかになるか]

驚いたことに、サンプルには綿も検出された。これは、油に使われる綿の種子を挽いたものから、あるいは女性が綿糸を唾液で濡らして織りながら口の中に綿糸を残したためかもしれない。

さらに、キャッサバを摂取した証拠も見つからなかった。キャッサバはユッカやキャッサバとも呼ばれる根菜である。この植物は、当時の資料ではコロンブス以前のカリブ海地域で主食としてよく報告されていたため、今回のサンプルにその痕跡がまったくなかったことに著者らは驚いた。

フエコイドとサラドイドの考古学遺跡から発見された糞石と遺物。クレジット: Chanlatte および Narganes、CC-BY 4.0

「キャッサバのDNAは発見されなかった。おそらく、キャッサバの毒素を取り除くためにキャッサバの粉末を徹底的に処理したためだろう」とトランゾス氏は言う。

食品の調理方法が異なるため、各糞石サンプルは、特定の人が最近食べていたもののスナップショットにすぎません。著者らは、現在の DNA 配列データベースにある植物のみを特定でき、絶滅した植物、希少な植物、非商業的な作物の植物は検出されませんでした。ヒューコイド族とサラドイド族は、研究で指摘されているもの以外の植物や菌類を食べていた可能性があります。著者らは、この分析によって、アメリカ大陸のコロンブス以前の人々の生活についてさらに理解が深まることを期待しています。

「糞でさえ、農業やその他多くのことにとって素晴らしい資源です」とトランゾス氏は言う。「今では、糞が私たちより何千年も前に生きていた人々から情報を得る素晴らしい方法であることがわかっています。」

<<:  絶滅した類人猿の内耳に、人類が直立歩行を学んだ経緯の手がかりが隠されている

>>:  科学者らは、騒音による難聴を防ぐ「亜鉛トラップ」を開発した(マウスの場合)

推薦する

2017 年で最も心を高揚させる科学ニュース

1 年から次の年への移り変わりを振り返りながら、2017 年を素晴らしい年にした科学技術関連のニュー...

イグルーを作りたいですか? 作り方はこうです。

ピーター・シープケはマギル大学を退職する前、建築学科の学生たちになかなか面白い宿題を出していた。かつ...

アマゾンのプロジェクト・カイパーが衛星宇宙レーザーのテストに成功

SpaceX とその億万長者 CEO イーロン・マスクは、ついに衛星インターネット競争で後ろを振り返...

Googleは数百万台のAndroidスマートフォンを使ってGPSの最大の敵を地図に描いた

ナビゲーション アプリに従っているのに、コースから外れてしまった経験があるなら、その混乱の原因は 5...

偶然かパターンか?ナナフシは行動において反復的な進化を示す

ナナフシの細い体の表面には、見た目以上に多くの機能がある。ナナフシの中には、捕食者を避けるために植物...

トマトのゲノムが解読され、より美味しく肉厚な果物の開発につながる

比較的小規模な遺伝情報群(一部は6000万年前に遡る)が、夏の定番フルーツに味と食感を与えている。夏...

探検隊が126年間科学から失われていた10インチのヤスデを発見

マダガスカル最大かつ最も手つかずの森林への探検で、科学的には失われたと考えられていた 21 種の生物...

NASAからの手紙

世界貿易センターの記念碑、宇宙に輝く2本の光線が道を示しています。私たちは新たな偉大な冒険に乗り出す...

「私は気まずかったかな?」パーティーの後で考えすぎるのは「爬虫類脳」とどう関係があるか

「彼らは私が迷惑だと思っただろうか?」「私は何かつまらないことを言っただろうか?」「彼らは楽しんでい...

衝撃的な展開だが、木星の雷は地球の雷とよく似ている。

太陽系の中で、木星以上に地球と相容れない環境を見つけるのは難しいだろう。地球が 1,300 個入るほ...

この金属素材が『ターミネーター2』のT-1000のように動く様子をご覧ください

SF映画ファンならターミネーター2のあのシーンをよく知っているだろう ロバート・パトリックの滑らかな...

圧力によってダイヤモンドが割れる様子をご覧ください

ダイヤモンドは永遠ではありません。紛失したり、トーチで焼かれたり、油圧プレスで粉々に砕け散ったりする...

チェリャビンスク隕石について現在わかっていること

ロシアのチェリャビンスク上空の朝の空に幅62フィートの火球が流れてから数ヶ月が経ち、科学者たちはその...

絶滅危惧種のカリフォルニアコンドル4羽が野生に放たれる

飼育下で繁殖したカリフォルニアコンドル( Gymnogyps californianus )の幼鳥4...

独自のソニックトラクタービームを3Dプリントできるようになりました

2015年、研究者らは初めて単一方向の音波トラクタービームを作成し、(音響)波を起こした。現在、同...