地球の平均気温が上昇し続ける中、アメリカの娯楽は「気候ボール時代」に突入するかもしれない。4月7日にアメリカ気象学会誌に発表された報告書によると、2010年以降、500本以上のホームランが平均気温より高い気温に起因する可能性があるという。これらの平均気温より高い気温は、人為的な地球温暖化によるものだ。 この研究の著者らは、最近のホームランのわずか1%が気候変動によるものだとしているが、排出量と気候変動が現在の軌道で進み続けると、2100年までに気温上昇がホームランの10%以上を占める可能性があると研究は明らかにしている。 [関連:野球界の最近のホームラン急増の本当の理由] 「地球温暖化はハリケーンや熱波として現れる現象だけではありません。私たちの生活や遊びのあらゆる側面を変えることになるでしょう」と、ダートマス大学の地理学博士課程の学生で、本研究の共著者であるクリス・キャラハン氏はPopSciにメールで語った。「人間による温室効果ガスの排出を減らすことが、こうした影響の加速を防ぐ唯一の方法です。」 この研究が生まれたのは、野球の大ファンであるキャラハン氏が、気候変動とホームランの関連に関心を持ったことが主なきっかけだった。「気温が上昇すると空気の密度が下がり、打球の空気抵抗が減るというこの単純な物理的メカニズムは以前にも提唱されていたが、大規模データでそれが現れるかどうかは誰も検証していなかった。それが現れることがわかったのだ!」とキャラハン氏は言う。 キャラハン氏と彼のチームは、メジャーリーグベースボール(MLB)の10万試合以上と22万本のヒットを分析し、ホームラン数と試合中の季節外れの高温の発生との相関関係を調べた。次に、気温上昇による空気密度の低下が、特定の日のホームラン数を他の試合と比べてどの程度左右する可能性があるかを推定した。 パフォーマンス向上薬、バットやボールの構造、打者のパワーを最適化するための打ち出し分析などの技術など、その他の要因も考慮された。チームは、特に現代の打者は最適な角度と速度でボールを打つように準備されているため、気温がホームラン増加の主な要因であるとは考えていないが、気温は確かに要因となっている。 研究チームは特に、米国のMLB球場の年間平均気温が2度上昇するごとにホームラン数がどれだけ増加するかに注目した。その結果、シカゴの屋外スタジアムであるリグレー・フィールドではホームラン数が最大(2度上昇するごとにホームラン数が1シーズンあたり15本以上)となる一方、タンパベイのドーム屋根のトロピカーナ・フィールドでは、スタジアムの外がどれだけ暑くてもホームラン数は1本以下で横ばいになることがわかった。 [関連:野球では審判がロボットに置き換えられる日が来るのか? ] 夜間の試合では、気温と空気密度がボールの飛距離に与える影響は少なくなり、屋根付きのスタジアムであればその影響はほぼなくなる。さらに、この研究では降水量が要因として挙げられていないが、結局のところ、ほとんどの試合は延期または遅延される。気温によるシーズンごとの得点数は、各試合日の状況に応じて増減する可能性がある。 「[熱]の影響自体は直感的ではあるものの、観察ではっきりと検出できたのは驚きでした。野球ファンではない私にとって、このデータには驚きました」と、研究の共著者で地理学者のジャスティン・マンキン氏はPopSciに語った。マンキン氏はまた、この種の研究の次のステップとして、温暖化により木製バットがどのように変化するか、また、他の弾道ベースのスポーツ(ゴルフ、クリケットなど)が気温上昇によってどのように影響を受けるかを調べることが考えられると指摘した。 ホームランが増えれば試合はよりエキサイティングになると言えるが、選手やファンが極度の暑さにさらされることは大きなリスク要因であり、地球温暖化が進むにつれて、MLBとそのチームはこれをより頻繁に考慮する必要がある。 「球団全体にとって重要な問題は、全員にとって許容できる熱暴露レベルはどの程度か、そしてホームランを最大化するために許容できるコストはどの程度かということだ」とマンキン氏は声明で述べた。「ホームランは気温が試合に影響を与える一つの経路だが、人的リスクを伴うため、より懸念される他の経路もある」 |
<<: NASAの最新オフィスは人類を火星に送ることを目的としている
BDC 2016 トロフィー – ルーク・ジェラム作「ガラスの微生物」 ルーク・ジェラム約 2 年前...
謎の恒星爆発により、科学者たちは、巨大で短命な超新星の発生源を解明する手がかりを得た。問題の爆発は、...
ドイツ軍は第二次世界大戦中に、いくつかの目覚ましい技術的進歩を遂げました。その最たるものは、V-2 ...
空気が循環する小型宇宙船内で食べられる食べ物の中で、マグロは優先順位が低いかもしれない。しかし、アポ...
ラスコー洞窟壁画は、旧石器時代の芸術作品の中でも最も有名な例の一つである。2万年から1万4500年前...
アメリカではすべてが明るいが、それは必ずしも良いことではない。ドイツとスペインの研究者が新しい分析で...
NASA の 20 年に及ぶカッシーニのミッションがついに終了する。何年も土星系の周りを周回し、恒...
生物学者のチームが最近、米国で宿主に感染する独特な方法を持つ寄生蜂の新種を発見した。シントレタス・パ...
エイボンの詩人の財務状況を調査した新しい研究によると、シェイクスピアは穀物の貯蔵家で、あからさまな脱...
占星術とは何の関係もありませんが、冬に生まれた赤ちゃんには特別な性質があります。夏に生まれた赤ちゃん...
NASA のロケット組立棟は、1960 年代に設計され、建設されました。サターン V ロケットの各...
地球の磁場は、目に見えない3次元のフィルムのように地球全体を覆っています。このすべてを包括する力は、...
プエルトリコで再び停電が起きた。5年前のハリケーン・マリアによる電力網の壊滅的な被害に対処した米国領...
ハーバード大学医学部の科学者チーム(遺伝学教授ジョージ・チャーチ氏を含む)は、6万2000箇所以上に...
航空宇宙産業における昨年は、刺激的な開発が目白押しで、最終の 5 つを選ぶのに苦労しました。持続可能...