ハッブル宇宙望遠鏡とJWSTの新しい画像で輝く「クリスマスツリー」銀河

ハッブル宇宙望遠鏡とJWSTの新しい画像で輝く「クリスマスツリー」銀河

宇宙で最も強力な宇宙望遠鏡 2 基が協力し、地球から約 43 億光年離れた色鮮やかな銀河団のパノラマを披露しました。銀河団 MACS0416 の画像は、NASA のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) とハッブル宇宙望遠鏡によるもので、可視光と赤外線の両方を組み合わせています。

[関連:ユークリッド望遠鏡が「暗い」宇宙を初めて観測し、きらめく星や銀河を発見。]

NASA によると、MACS0416 は衝突する 2 つの銀河団で、最終的には合体してさらに大きな銀河団を形成する。銀河団の外側には多数の銀河があり、時間の経過とともに変化する他の光源もいくつかある。この変化は、遠くにある背景光源からの光が歪んで増幅される重力レンズ効果と呼ばれる現象によるものと考えられる。

NASA のハッブル宇宙望遠鏡の可視光データと宇宙望遠鏡。0.4 ミクロンから 5 ミクロンの波長範囲で、色から銀河までの距離がわかる鮮やかな銀河の風景が明らかになった。最も青い銀河は比較的近く、ハッブルで最もよく検出されたように、しばしば激しい星形成を示している。一方、より赤い銀河はより遠くにあるか、JWST で検出されたように大量の塵を含んでいる傾向がある。提供元: NASA、ESA、CSA、STScI、J. Diego (スペイン、カンタブリア物理学研究所)、J. D'Silva (西オーストラリア大学)、A. Koekemoer (STScI)、J. Summers および R. Windhorst (ASU)、および H. Yan (ミズーリ大学)。

色分け

画像では、さまざまな色が光のさまざまな波長を表しています。最も短いのは青、中間のものは緑、最も長いものは赤です。波長は 0.4 ミクロンから 5 ミクロンの範囲で、その変化によって銀河の非常に鮮やかな風景が作り出されています。

色は銀河がどのくらい離れているかの手がかりにもなります。最も青い銀河は比較的近く、激しい星形成が見られる傾向があり、ハッブル望遠鏡で最もよく検出されます。より赤い銀河はより遠くにある傾向があり、JWST で最もよく発見されます。また、銀河の中には、星の光を青い色で吸収する傾向がある大量の宇宙塵があるため、非常に赤く見えるものもあります。

「ウェッブのデータとハッブルのデータを組み合わせるまで、全体像は明らかにならない」とロジャー・ウィンドホースト氏は声明で述べた。ウィンドホースト氏はアリゾナ州立大学の天文学者で、JWSTの観測を行ったPEARLSプログラム(再イオン化とレンズ効果の科学のための主要銀河系外領域)の主任研究員である。

ああ、クリスマスツリー

これらの画像は見た目が美しいが、特定の科学的目的のためにも撮影された。研究チームは、そのデータを使って、時間の経過とともに観測される明るさが変化する物体、いわゆるトランジェントを探していた。銀河の中できらめくこれらの色彩は、クリスマスツリーに輝くカラフルなライトのように見える。

「MACS0416をクリスマスツリー銀河団と呼んでいます。とてもカラフルで、内部にちらつく光があるからです。至る所で瞬間現象が見られます」と、ミズーリ大学コロンビア校の天文学者、ハオジン・ヤン氏は声明で述べた。ヤン氏は、天体物理学ジャーナルに掲載された科学的研究結果を記した論文の共著者である

研究チームは、視野全体で 14 個のトランジェントを特定しました。トランジェントのうち 12 個は、重力レンズ効果によって非常に拡大された 3 つの銀河に位置していました。つまり、それらは、短期間に非常に拡大された個別の恒星または多重恒星系である可能性が高いということです。残りの 2 つのトランジェントは、より中程度に拡大された背​​景銀河に位置しているため、超新星である可能性が高いです。

JWST によるさらなる観測により、他の同様の銀河団でも多数の新たなトランジェントが発見される可能性があります。

ゴジラとモスラ

突発現象の 1 つが特に目立った。この恒星系は、ビッグバンのおよそ 30 億年後に存在した銀河にあり、少なくとも 4,000 倍に拡大されている。研究者らは、この恒星系に、非常に明るく拡大されているという「怪物の性質」にちなんでモスラという愛称を付けた。モスラは、研究者らが以前に特定し「ゴジラ」という愛称を付けた別のレンズ効果のある恒星に加わる。日本映画では、ゴジラとモスラは怪獣として知られる巨大なモンスターである。

JWST の新しい画像に加え、9 年前に撮影されたハッブル宇宙望遠鏡の観測画像にもモスラが写っている。研究チームによると、これは珍しいことだ。なぜなら、星をこれほど拡大するには、前景の銀河団と背景の星の間に非常に特殊な一直線が必要であるからだ。この一直線は、星と銀河団の相互運動によって解消されるはずだった。

前景クラスター内の追加オブジェクトにより、さらに拡大される可能性があります。

「最も可能性の高い説明は、ウェッブが直接見るには暗すぎる球状星団だ」とスペインのカンタブリア物理学研究所の天文学者ホセ・ディエゴ氏は声明で述べた。「しかし、この追加のレンズの本当の性質はまだわかっていない」。ディエゴ氏は、この発見を詳述した天文学と天体物理学の雑誌に掲載された論文の共著者でもある。

<<:  野生のチンパンジーは閉経の兆候を示すが、これは動物界では珍しいことだ。

>>:  匂いの錯覚というものはあるのでしょうか?

推薦する

ブリリアント・テン:マヌ・プラカシュが科学を大衆に広める

インドで育った少年時代、マヌ・プラカシュは顕微鏡を持っていませんでしたが、顕微鏡の図面は見たことがあ...

非常に珍しい黄色いカーディナルがミシガン州の裏庭に飛来

クリスマスの直前、ミシガン州の裏庭で野鳥観察をする二人は、最高のサプライズに遭遇した。黄色いカーディ...

衛星画像でビーチに隠れたプラスチックゴミを発見できる

大きなビーチを散歩すれば、すぐに捨てられたゴミに出くわすだろう。古い水のボトル、ゴミ袋、ストロー、そ...

ケムトレイル陰謀説がついに暴露される

自分が強大な国のリーダーだと想像してください。この国をフラメリカの団結した大洪水と呼びましょう。国民...

アポロ12号のマグロ問題

空気が循環する小型宇宙船内で食べられる食べ物の中で、マグロは優先順位が低いかもしれない。しかし、アポ...

絶滅危惧種のスマトラサイ「デリラ」が初の子サイを出産

11月25日、インドネシア西部の保護区で健康なオスのスマトラサイが誕生した。この誕生は絶滅が深刻に危...

書くことはできても読むことができない女性

ある朝、幼稚園の先生がクラスの出欠を取ろうとしたとき、手元にある紙が読めないことに気づきました。授業...

DNAの半減期とは何ですか?

DNA は丈夫な分子で、化石化した植物や動物の中に長期間存在することができます。その寿命を調べるた...

NASAの火星基地シミュレーションで1年を過ごした感想

3 人の乗組員以外の誰からも物理的に隔離されて 1 年以上過ごすことは、ほとんどの人にとって楽しい休...

ボイジャー、チャンドラヤーン、キュリオシティ:宇宙船の名前の由来は?

宇宙探査について話すと、人間の作ったプロジェクトはすべて、パーサヴィアランス、ボイジャー、チャレンジ...

この顕微鏡は木星の衛星の生命を探すことができるかもしれない

地球は今や遥か彼方にあり、周囲を何もない海に囲まれた無人の大陸群のように見えます。ブドウ球菌からゾウ...

戦闘ボットの終焉の簡単な歴史

ロボットバトルは、未来の真のスポーツになる準備ができていました。マッドサイエンス、剣闘士の戦い、勇敢...

ウランと私たちの危険な関係の奇妙な歴史

ペガサスブックスの許可を得て、ルーシー・ジェーン・サントス著『 Chain Reaction: Th...

今年最も驚くべき神経科学画像をご覧ください

健康な脳がどのように機能し、脳疾患で何が起こるかを理解するために、神経科学者は、人間の脳全体の MR...

科学者が暗黒雷の証拠を発見

その名前はファンタジーやSFにふさわしいように聞こえるが、研究者らは最近、ダークライトニングと呼ばれ...