もし天の川が消滅したら何が起こるでしょうか?

もし天の川が消滅したら何が起こるでしょうか?

死はすべての自然物にとって当然の結末に過ぎませんが、拡大し続ける宇宙は、一見取るに足らない私たちの人生に常に視点を与えてくれます。たとえば、天の川銀河が消滅する頃には、人類が存在したという証拠は確実に消え去っています。

宇宙では、死と死にゆくことに関わる物理的現象は、地球上よりも少し主観的です。たとえば、太陽が消滅し始めると、恒星は赤くなり、現在の 100 倍以上に膨らみます。最後の苦しみの中で、恒星は内惑星を飲み込み、地球は恒星とともに燃え尽きるか、恒星の温もりがなくなり、冷たい深淵で凍りつくことになります。宇宙の破壊というテーマを続けると、私たちが知っている銀河系は、あと 50 億年ほどで消滅すると予測する人もいます。そのとき、天の川銀河は、250 万光年離れた隣のアンドロメダ銀河と衝突して、巨大な 1 つの銀河を形成します。

[関連: 銀河の中心にあるブラックホールは実はワームホールである可能性がある]

しかし、人間や動物が死を迎えた後も骨が何年も残るのと同じように、私たちの宇宙の一部も死体を残すことになる。そのような運命が現実になるには何十億年もかかるだろうが、月例王立天文学会誌に掲載された新しい研究は、私たちの愛する天の川銀河の星々が最終的にどこに行き着くのか、つまり銀河の地下世界について詳細に述べている。

本質的には墓場であるこの天のタルタロスには、死んだ中性子星とブラックホールが幽霊のように分布している。これらは、かつて巨大な太陽だったものの寿命が尽きた超新星爆発によって形成されたものだ。肉眼では見えないが、天文学者たちはデジタルシミュレーションと銀河の歴史に関する知識を使って古代の恒星の分布をモデル化し、天の川銀河の最終的な安息の地の初めての地図を描く道を開いた。「天文学者たちは、銀河とその外観に関するこのような非常に洗練されたシミュレーションを考案しました」と、シドニー大学の博士課程の学生で本研究の主執筆者であるデイビッド・スウィーニー氏は言う。「そこで私たちは、こうしたシミュレーションの1つを実行し、すべての星が消えた場所を調べました。」

目に見える天の川銀河(上)と銀河の地下世界の範囲(下)を比較した色の表現。シドニー大学

ベールの向こう側を覗き込んで、彼らが見つけたものは確かに驚くべきものでした。この銀河の墓地には私たちの銀河全体の質量の約 1 パーセントしか含まれていませんが、目に見えるものとは大きく異なる分布と構造を示しています。つまり、実際の影とは異なり、それらは互いに完全に一直線に並んでおらず、異なる角度で見ると構造が大きく異なって見えます。奇妙なことに、この墓地は生きている双子よりもはるかに大きいです。実際、それは非常に大きく、私たちの天の川銀河のそれをはるかに上回っています。

「本当に奇妙な形です」とスウィーニー氏は言う。「通常の銀河の3倍ほどの高さがあり、つまりかなり膨らんでいるので、観測が難しくなるかもしれません」。この場合の膨らんでいるというのは、現在の「生きている」銀河で知られている渦巻き状の腕よりも、球状の雲に似た形状をしていることを意味する。

[関連: 天文学者が「マイクロノヴァ」を捉えた - 小さいながらも強力な星の爆発]

天の川銀河の死期は正確にはいつなのかと問うのは当然だ。残念ながら、私たちの銀河に人類が予見できる有効期限があるかどうかは、言うのが難しいと、この研究の共著者でシドニー大学の天文学教授のピーター・タットヒルは説明する。しかし、タットヒルが指摘するように、天の川銀河はもはや若くはない。

「宇宙の黄金時代は過ぎ去りました」とタットヒルは言う。「現在私たちがいる銀河は、天文学者が考える星形成の大きな時代を過ぎています。」まだ新しい星は形成されていますが、その発生率は着実に減少しており、これはゆっくりと確実に、私たちが終焉に向かっていることを示す確かな兆候です。いずれにせよ、科学者たちは、少なくとも元の銀河の一部は生き続けることができると確信しています。天の川銀河の地下世界にある死んだ中性子星の約30%は、最終的に銀河間空間に放出され、まったく新しいシステムへと飛んでいくだろうとスウィーニーは言います。

タットヒル氏は、天文学者が作成した現在の地図は純粋に統計的なもので、死んだ星がどこにあるかを知る手がかりになるだけで、科学者が個々の物体やその地下世界の正確な位置を特定するのにはまだ役に立たないと付け加えた。同氏は「墓地の地図は見つかったが、墓がどこにあるかは分からない」と述べている。

新たな研究でこれらの墓がさらに詳しく調査されるにつれ、更新されたデータによって当初の地図に対する認識が変わり始める可能性がある。それでも、研究チームは死から蘇るどのような画期的な発見を見るのを楽しみにしている。

<<:  寒い気温は呼吸器系の感染症に対する脆弱性を高める可能性がある

>>:  顕微鏡の世界の驚異的な写真9枚

推薦する

天の川銀河の中心で謎が解き明かされる

天の川銀河の中心で何か奇妙なことが起こっており、天文学者たちは答えを探し求めている。私たちの銀河の中...

ミイラ化した葉は地球の太古の気候と私たちの未来を垣間見せてくれる

2,300万年前のミイラ化した葉は、遠い将来、植物が気候変動にどのように対応するかを垣間見させてくれ...

夢はどこから来るのでしょうか?

目を閉じて眠りに落ちると、私たちの心の中で、歯が抜けたり、空に浮かぶ巨大なマシュマロの中で跳ね回った...

Tレックスの若者は、私たちがよく知っている成体とはまったく異なっていた。

ティラノサウルス・レックスが恐竜の王様という名声を得たのには理由がある。その巨大な体と骨を噛み砕く強...

ハリケーンによる洪水を利用するヒアリの恐ろしい方法

ハリケーン・ハービーの洪水から逃れるテキサスの住民は、瓦礫(とワニ)に加え、浮遊する火蟻の塊にも注意...

この素粒子の驚くべき重さは重大な結果をもたらす

太陽、原子力発電所、炭素年代測定はすべて、原子核の粒子間の相互作用からその能力を引き出します。これら...

NASAは火星で突然メタンの臭いを感知したが、宇宙牛の存在を期待する必要はない

メタンが再びニュースになっているが、今回は気候破滅の前兆のような恐ろしいものではない。ニューヨーク・...

小さくても強力で世界を変えたトランジスタが75周年を迎える

現代世界は75年前、ニュージャージー州の目立たないオフィスパークで始まったと言っても過言ではありませ...

NTSBによると、ヴァージン・ギャラクティックのスペースシップツーが墜落した理由はこれだ

今朝ワシントンDCで開かれた公開会議で、国家運輸安全委員会は、人為的ミスと不十分な安全対策の組み合わ...

ボイジャー、チャンドラヤーン、キュリオシティ:宇宙船の名前の由来は?

宇宙探査について話すと、人間の作ったプロジェクトはすべて、パーサヴィアランス、ボイジャー、チャレンジ...

NASAのニューホライズンズミッションが太陽系の端で再び始まる

免責事項: 著者は学部生時代に学生研究者としてニューホライズンズ チームで働いていました。 3年前の...

太陽系外惑星の17年間の旅をわずか10秒で見る

地球が恒星(太陽)の周りを一周するのに365日かかるのに対し、太陽系外惑星ベータ・ピカトリスbが恒星...

野球バットのスイートスポットの背後にある物理学

木製の野球バットには、一振りした瞬間に消えてしまうある種のロマンがある。メジャーリーグを目指していな...

バイオエンジニアリングされた寄生虫が将来、脳に薬を届けるかもしれない

トキソプラズマ原虫に意図的に感染することは、医療行為として推奨されていません。ほとんどの人は目立った...

居住可能な惑星はすべて(いや、3つだけ)この超低温の星の周りを回っている

超低温の星は、今日の天文学で最も注目されているものの一つです。本日ネイチャー誌に掲載された論文で、研...