顕微鏡の世界の驚異的な写真9枚

顕微鏡の世界の驚異的な写真9枚

ニコンの「スモール ワールド フォトマイクログラフィー コンテスト」は、超拡大鏡がなければ目に見えないものの美しさを讃えるコンテストです。このコンテストは 50 年近く開催されており、極小のものを見る目と顕微鏡を持っている人なら誰でも参加できます。今年の受賞作品には、柱状に積み重なった蛾の卵、粘菌の塊、結晶化した恐竜の骨の断片などがあります。

1位の写真(上)は、ジュネーブ大学のグリゴリー・ティミン氏が生物学者ミシェル・ミリンコビッチ氏の指導の下作成した、マダガスカルオオカミトカゲ(Phelsuma grandi)の胎児のトカゲの足です。200ギガバイトのデータに相当する数百枚の画像がつなぎ合わされ、神経(シアン色)、骨、血球、その他の組織が示されました。足の長さはわずか3ミリほどですが、これらすべての画像を取得するのに2日以上かかったとティミン氏はニュースリリースで述べています。

ミニチュアの動きに興味がある方は、2022 年の Small World in Motion コンペティションのトップ ビデオもぜひご覧ください。

11位。10倍対物レンズで撮影した蛾の卵。Ye Fei Zhang/Nikonのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト
3位。10倍対物レンズで撮影した成体マウスの腸内の血管網。Satu Paavonsalo & Sinem Karaman、ヘルシンキ大学/ニコン スモールワールド顕微鏡写真コンテスト
13位。60倍対物レンズで撮影したアゲート化した恐竜の骨。ランディ・フルブライト/ニコンのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト

[関連: これは私たちがこれまでに手に入れることができる最高解像度の顕微鏡かもしれません]

2 位。40倍の対物レンズで撮影した、乳腺を包む収縮性筋上皮細胞を示す乳房組織。ケイレブ・ドーソン、ウォルター・アンド・イライザ・ホール医学研究所/ニコンのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト
5位。10倍対物レンズで撮影した粘菌(ランプロデルマ)。アリソン・ポラック/ニコン・スモールワールド顕微鏡写真コンテスト
10位。3.7倍の対物レンズを通して撮影したハンミョウの顎の下のハエ。Murat Öztürk / Nikon Small World Photomicrography Competition
7位。20倍対物レンズで撮影した神経幹細胞由来のヒトニューロン。Jianqun Gao & Glenda Halliday、シドニー大学/ニコンのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト
6 位。ろうそくのワックスの炭化水素鎖が分解したときに放出される未燃焼の炭素粒子を 2.5 倍の対物レンズで撮影。Ole Bielfeldt/Nikon の Small World Photomicrography Competition

<<:  もし天の川が消滅したら何が起こるでしょうか?

>>:  この巨大な等脚類は恐竜を絶滅させた小惑星のクレーターに生息している

推薦する

文字の誕生と関係のある6,000年前のメソポタミアの遺物

古代メソポタミアおよびその周辺における文字の起源は、円筒形の印章群に由来する可能性がある。イタリアの...

絶滅危惧種のユーラシアオオヤマネコはフランスでは完全に回復しないかもしれない

ヨーロッパの自然保護活動家たちは、対策を取らなければ、フランスからヨーロッパオオヤマネコの個体群が消...

ブレークスルー賞はアルツハイマー病、パーキンソン病、ニュートリノなどの研究に取り組む科学者を表彰

急いで考えてください。300万ドルのために何をしますか?インスピレーションが必要なら、今夜(11月8...

LEDライトは永久化学物質を分解する鍵となるかもしれない

比較的穏やかな新しい浄化法は、単純な化学溶液と可視LEDライトを組み合わせることで、一晩で特定の「永...

フェルミ国立加速器研究所は、現実が単なる幻想であるかどうかを決定づける「ホロメーター」を建設中

フェルミ国立加速器研究所の研究者たちは、宇宙についてあなたが知っていると思っていたことをすべて反証で...

麻薬カルテルがラバ追跡者のゲームを強化

特別捜査官のクリス・トロイアンは、クイーンズのオゾンパークにあるコンビニエンスストアの駐車場に車を停...

それほど遠くないかもしれない『スター・ウォーズ』の6つのテクノロジー

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の予告編はたった 88 秒ですが、それでも迫力があります。(中に...

新たに発見された太陽系外惑星の軌道は「キュウリ」のようだ

太陽系の巨大ガス惑星、木星と土星、そしてそのいとこである氷の巨大惑星である天王星と海王星は、太陽から...

一瞬の素粒子が主要な物理学理論の欠陥を露呈させるかもしれない

素粒子物理学における最大の疑問の 1 つは、場自体が宇宙の不完全な姿を物語っているかどうかである。シ...

「賢い」動物クラブはますます大きくなっている

科学者も熱心な犬の飼い主も、どの特性や傾向が、ある動物を他の動物より賢く、または知能が高いものにする...

火星の植民地化:ハウツーガイド

マーズワンは、2025年までに4人の宇宙飛行士を火星に送る計画だ。しかし、同社は火星での植民地設立の...

火星探査車キュリオシティ:着陸の様子をここでご覧ください

NASA による火星探査車キュリオシティの着陸の公式ライブ放送をここでご覧ください。...

気温上昇で野球界が変わる可能性

地球の平均気温が上昇し続ける中、アメリカの娯楽は「気候ボール時代」に突入するかもしれない。4月7日に...

英国で史上初の衛星打ち上げが失敗

ヴァージン・オービットによると、昨日のコーンウォール宇宙港からの歴史的な軌道打ち上げの試みは英国初で...

SpaceX、今日革命的なファルコン9ロケットの着陸を試みる

ファルコン9ロケットは、フロリダ州ケープカナベラル航空基地の発射台に着陸した。その伴走者である自律浮...