顕微鏡の世界の驚異的な写真9枚

顕微鏡の世界の驚異的な写真9枚

ニコンの「スモール ワールド フォトマイクログラフィー コンテスト」は、超拡大鏡がなければ目に見えないものの美しさを讃えるコンテストです。このコンテストは 50 年近く開催されており、極小のものを見る目と顕微鏡を持っている人なら誰でも参加できます。今年の受賞作品には、柱状に積み重なった蛾の卵、粘菌の塊、結晶化した恐竜の骨の断片などがあります。

1位の写真(上)は、ジュネーブ大学のグリゴリー・ティミン氏が生物学者ミシェル・ミリンコビッチ氏の指導の下作成した、マダガスカルオオカミトカゲ(Phelsuma grandi)の胎児のトカゲの足です。200ギガバイトのデータに相当する数百枚の画像がつなぎ合わされ、神経(シアン色)、骨、血球、その他の組織が示されました。足の長さはわずか3ミリほどですが、これらすべての画像を取得するのに2日以上かかったとティミン氏はニュースリリースで述べています。

ミニチュアの動きに興味がある方は、2022 年の Small World in Motion コンペティションのトップ ビデオもぜひご覧ください。

11位。10倍対物レンズで撮影した蛾の卵。Ye Fei Zhang/Nikonのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト
3位。10倍対物レンズで撮影した成体マウスの腸内の血管網。Satu Paavonsalo & Sinem Karaman、ヘルシンキ大学/ニコン スモールワールド顕微鏡写真コンテスト
13位。60倍対物レンズで撮影したアゲート化した恐竜の骨。ランディ・フルブライト/ニコンのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト

[関連: これは私たちがこれまでに手に入れることができる最高解像度の顕微鏡かもしれません]

2 位。40倍の対物レンズで撮影した、乳腺を包む収縮性筋上皮細胞を示す乳房組織。ケイレブ・ドーソン、ウォルター・アンド・イライザ・ホール医学研究所/ニコンのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト
5位。10倍対物レンズで撮影した粘菌(ランプロデルマ)。アリソン・ポラック/ニコン・スモールワールド顕微鏡写真コンテスト
10位。3.7倍の対物レンズを通して撮影したハンミョウの顎の下のハエ。Murat Öztürk / Nikon Small World Photomicrography Competition
7位。20倍対物レンズで撮影した神経幹細胞由来のヒトニューロン。Jianqun Gao & Glenda Halliday、シドニー大学/ニコンのスモールワールド顕微鏡写真コンテスト
6 位。ろうそくのワックスの炭化水素鎖が分解したときに放出される未燃焼の炭素粒子を 2.5 倍の対物レンズで撮影。Ole Bielfeldt/Nikon の Small World Photomicrography Competition

<<:  もし天の川が消滅したら何が起こるでしょうか?

>>:  この巨大な等脚類は恐竜を絶滅させた小惑星のクレーターに生息している

推薦する

ガラパゴスウはなぜ飛ぶ方法を忘れたのか

独特のシルエットと黒い羽を持つ鵜は、獲物を追って海の奥深くまで潜る優れた漁師です。世界には40種の鵜...

有毒な動物は、食欲をそそらない鮮やかな色を発達させるのにかなりの時間を要したと思われる

南米の熱帯雨林の奥深くには、世界で最も鮮やかな色の両生類の 1 つであるヤドクガエルが生息しています...

科学が事件を解明

昆虫が語る死体に最初に遭遇するのは節足動物であることが多いため、法医学者にとってウジ虫は貴重な手がか...

良心的な銀河はすべての燃料を使い、無駄を残さずに新しい星を作る

新たに発見された遠方の銀河 SDSSJ1506+54 は、これまでに観測された中で最も効率的な星生成...

宇宙学校の試練と苦悩

宇宙に人を送る際には、常に欠点を率直に評価する必要があり、初期の頃は欠点のない人を見つけることが課題...

宇宙塵がこの星のプラズマスープをかき混ぜている

天文学者が研究している遠方の恒星、うみへび座W星は、他の物質の中でも特に酸化アルミニウムの塵によって...

太平洋のケルプの森を育てた絶滅した海牛に会いましょう

今日、米国のマナティーはフロリダ州との関連が強いが、かつてはその近縁種が北米の太平洋沿岸の海を泳いで...

新しく発見されたこれらの発光する海虫は日本の民間伝承にちなんで名付けられました

科学者たちは、地球上に 7,000 種以上存在する発光生物について、理解のほんの一部をかじり始めたば...

宇宙ステーションの膨張式追加物が4月に打ち上げられる

火星に着陸する最初の宇宙飛行士は、おそらく国際宇宙ステーションのようなブリキ缶の中で暮らすことはない...

1兆分の1秒で水を600℃まで加熱

これはほんの少量の水にしか機能しないかもしれないが、地球上で水にエネルギーを伝達する最速の方法となる...

参考までに:臓器が再提供されることはありますか?

毎年行われる 28,000 件の移植のうち、同じ臓器が 2 つ以上の体内で長期間使用されるケースはわ...

炭水化物の摂取は人間の脳の発達を助けた

人間は他の類人猿とは身体的に重要な点で異なっている。例えば、人間の脳は他の類人猿の約 4 分の 1 ...

重要な科学的謎が解明:鳥はどのようにしてペニスを失うのか

フロリダ大学の研究チームは、一部の人が「進化における最も不可解な出来事の一つ」と呼ぶ、ほとんどの雄鳥...

ロゼッタミッションがラバーダッキー彗星に着陸 [更新]

更新9、午後2時35分記者会見では、科学者が現在フィラエの状態について知っていることについて次のよう...

全国の死体花は臭いを放つために花粉を交換している

ダグ・ジョンソンはカナダの作家、編集者、ジャーナリストです。このストーリーはもともとUndarkに掲...