ボイジャー1号が消滅したら、次に何が起こるのでしょうか?

ボイジャー1号が消滅したら、次に何が起こるのでしょうか?

ボイジャー1号とその双子であるボイジャー2号が宇宙探査のために別々の道を歩み始めてから数十年が経ったが、探査機はNASAが予想していたよりもはるかに長く活動を続けており、両機とも木星系と土星系の活火山や新しい衛星の発見を地球に送ってきた。しかし、宇宙船であっても、古くなるとさまざまな問題が伴う。

今年、これまでの無傷の記録に何の障害も見られなかった探査機だが、アンテナを地球に向け続ける姿勢制御システム(AACS)に不具合が生じた。宇宙空間での位置がわからなくなった探査機は、数年前に機能を停止した搭載コンピューターを通じて不正確なテレメトリデータを送り始め、正しいデータが破損した。

NASA のエンジニアは最近、システムを以前のコンピューターに戻すよう命令することでこの問題を解決できたが、ボイジャーのミスは次のような疑問を投げかける。NASA の最も古く、最も遠くまで航行する宇宙探査機の 1 つを退役させる時期が来たのだろうか? NASA は、このエラーがミッションの長期的な健全性に脅威を与えるものではないと指摘しているが、一部の科学者はすでにボイジャーの後継機の作成を検討している。

「ボイジャー号は信じられないほど幸運でした。そのため、探査機が今も順調に機能しているのは、まさに技術的な奇跡と幸運の組み合わせです」と、ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所の宇宙科学主任科学者ラルフ・マクナット氏は言う。「ですから、何か問題が起きても不思議ではありません。」

このアーカイブ写真は、1976 年 11 月 18 日に NASA のボイジャーをテストするエンジニアたちを示しています。NASA/JPL-Caltech

マクナット氏は、1977年にフロリダ州ケープカナベラルでボイジャー1号の打ち上げに立ち会うという幸運に恵まれ、応用物理研究所のチームの主任研究員を務めている。同チームは最近、ボイジャーの限界をはるかに超えるミッション構想の詳細な提案をNASAに提出した。「星間探査機」と名付けられたこの探査機は、ボイジャーのミッションよりもさらに遠くまで移動しながら、太陽圏、つまり太陽系を銀河放射線から守る泡状の宇宙領域についての答えを探し求めることができる。

[関連: 人類が作った最も遠い物体は、どのように死の日々を過ごしているのか]

適切な技術があれば、マクナットの探査機コンセプトは、木星の重力補助をいつ受けられるかによって、2036年から2042年の間に打ち上げられる可能性がある。木星の重力補助を受けられるようになると、探査機の軌道は木星の引力を利用して宇宙の果てまで飛び出す。インターステラー・プローブが実現すれば、このミッションは、宇宙で最も遠い人工物として、前任機の記録を破ることになるかもしれない。また、当初のミッション寿命を10倍上回った45年目のボイジャーとは異なり、インターステラー・プローブは少なくとも50年間は持ちこたえるだけの信頼性があるとマクナットは言う。

しかし、打ち上げが実現するのはまだ数年先になるだろう。NASAは当初の研究に資金を提供したが、構想はまだ初期段階にあり、10年ごとの調査委員会による検討と選定が終わるまでは正式なミッションにはならない。その決定が確定するまでにはさらに2年かかる可能性がある。

しかし、天文学者がジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡や、待望の暗黒物質ハンター、ナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡のような強力な望遠鏡を利用できるようになった今、探査機が必要なのはなぜでしょうか。答えは簡単です。ミッションの優先順位が異なり、能力が対照的であることが多いからです。ボイジャーやパーカー太陽探査機のような探査機は、太陽が宇宙に与える影響を研究する太陽物理学ミッションですが、JWST やローマンは、太陽系外惑星や遠く離れた銀河などの天体を研究する天体物理学ミッションです。違いはあるものの、探査機と JWST のような大型調査望遠鏡は表裏一体です。その発見はどちらも、宇宙環境の正確でより包括的な画像を作成するために必要です。

[関連: 深宇宙からのノイズ信号からわかること]

ボイジャー号が近いうちにどこかへ行ってしまうことはないが、科学界の多くの人々がボイジャー号が停止する日に備えて計画を立てていることを高く評価する専門家もいる。

「2030年ごろが、おそらくボイジャーに搭載されている機器が機能する最後の時期でしょう」と、長年ボイジャーチームに関わってきたボストン大学の天文学教授、メラブ・オファー氏は言う。彼女は、同僚の多くがボイジャーの知識を最終的に最大限に活用できる次世代プロジェクトに取り組んでいることは心強いと語る。

「この長期的なミッションには多様性が必要です」と彼女は言います。「チーム内の多様性に注意を払うことは、単に良い多様性というだけでなく、発見をするのにも良いことです。」

<<:  パーサヴィアランス探査車が初の荷物配達に成功:ユニークな種類の火星の岩石

>>:  島民は溶岩とともに暮らし、繁栄している

推薦する

土地を守るために、彼らは世界最大の恐竜の足跡を公開した

グーララブールーの人々は何千年もの間、恐竜の足跡について歌い続けてきた。ただ、彼らはそれを「恐竜」と...

タコはエイリアンではないが、本当に美しい変人たちだ

私たちは母なる自然の偉業を奪うことをやめなければなりません。奇妙な生き物がいるたびに、人々はそれはエ...

ヒトゲノムの最後の欠落部分が解読された

Y 染色体は、マッチョなイメージがあるにもかかわらず、ヒトゲノムの 46 本の染色体の中で最も小さい...

メバルの遺伝子が人間に100歳を超えて生きることについて教えてくれること

過去 2 世紀の間に、人間の寿命は平均 30 歳から 72 歳に延びました。健康面でのこの目覚ましい...

ファンは『スター・ウォーズ』の新予告編に驚愕

ムスタファーでオビ=ワンと運命的に戦った後のダース・ベイダーと同じように、スター・ウォーズのファンは...

ボイジャー1号が消滅したら、次に何が起こるのでしょうか?

ボイジャー1号とその双子であるボイジャー2号が宇宙探査のために別々の道を歩み始めてから数十年が経った...

火星の環境規制は良いことよりも悪いことをもたらしているのか?

宇宙生物学者のアルベルト・フェアレン氏とディルク・シュルツェ・マクフ氏は、環境保護政策に不満を抱いて...

ボイジャー1号は37年ぶりにスラスターを点火した。

ボイジャー 1 号の軌道修正操作スラスタが最後に作動したのは、ロナルド レーガンが大統領に選出された...

ついに天の川の重さを量る方法が見つかるかもしれない

これまでの人生をひとつの町で過ごし、その町の大きさや範囲が全く分からないと想像してみてほしい。201...

メガロドンは冷酷な殺人者であったにもかかわらず、温血動物であった可能性が高い

ほとんどの魚は冷血動物で、つまり体外の温度に頼って体温を調節する。しかし、意外にも一部のサメは温血動...

初期の火星は長く続いた地獄だった、隕石研究が示唆

新しい研究の著者らによると、火星の初期の混乱した隕石の多い時期は、これまで考えられていたよりも長く続...

申し訳ありませんが、この頭蓋骨はクレオパトラの妹のものではありません

考古学上の行方不明者の事件が、少し複雑になってきた。科学者たちは、長い間クレオパトラの妹アルシノエ4...

犬が世界を嗅ぎ分ける必要がある理由

あなたはペットのことをどれだけ知っていますか? Pet Psychic は、あなたの BFF (永遠...

それは何でしたっけ?短いフレーズを繰り返して話すと、幼児の話し方がどれだけ良くなるか

ボール!ボールを見て!ボールは青いよ!親が赤ちゃんに話しかけるとき、それは退屈な言葉や用語の繰り返し...

ゴミを全部火山に捨てたらどうですか?

素晴らしい質問ですね。聞いてくれて嬉しいです。火山は大量のゴミを焼却するのに最適な天然の焼却炉のよう...