5つの星からなる太陽系は「スターウォーズを凌駕する」

5つの星からなる太陽系は「スターウォーズを凌駕する」

今週ウェールズのランディドノで開催された英国国立天文学会議で発表された研究によると、研究者チームは2つの連星とそれに付随する1つの単独の伴星からなる特異な星系を特定した。

研究者らは、カナリア諸島と南アフリカに設置された比較的安価なカメラ一式、SuperWASP(広角惑星探査装置)を使ってこの発見をした。このカメラは、数年にわたって空のさまざまな部分の明るさを記録する。星が互いの前を通過すると、明るさが二度低下する特徴的な現象が生まれ、研究者らはこの現象を利用してこの発見をした。

この五つの星の連星系は、地球から250光年離れたおおぐま座にあります。星はすべて同じ平面を周回しており、同じ原始星の塵とガスの円盤から形成された可能性が高いことを示しています。BBCよると、1組の星は非常に接近して周回しているため接触連星と呼ばれ、大気を共有している可能性もあります。もう1つの連星の星は、ほぼ20億マイル離れています。2組の星は130億マイル離れており、これは海王星の軌道の直径の4倍以上の距離です。2つの連星を発見した後、研究者は説明できない追加の光の波長を検出し、この複雑なシステムの5番目の孤独な星を発見することができました。

「明るさの異なる5つ以上の太陽が風景を照らしていることもある」と、この研究に携わった研究者の一人、マルクス・ローア氏はBBCに語った。「これは本当にエキゾチックな恒星系だ。原理的には、各恒星のペアの周りを惑星が周回できない理由はない。そこに住む人にとっては、スターウォーズの製作者も顔負けの空になるだろう」

この五星系はユニークだが、初めて発見されたものではない。ローア氏は、NASAのケプラー望遠鏡が以前にも別の五星系を発見していると付け加えた。

<<:  史上最高のサーフィン映画を支えるテクノロジー

>>:  地雷探知植物がデザインについて教えてくれること

推薦する

今週学んだ最も恐ろしいこと

今週学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、PopSci の最新のポッドキャストを聞けば、...

三畳紀の虫状化石が両生類の進化の物語の空白を埋めるかもしれない

両生類について考えるとき、最初に頭に浮かぶのは、弾力のあるカエルやサンショウウオ、あるいは巨大なオオ...

月にもまもなく携帯電話サービスが提供される

NASAのアルテミス計画が2024年に人類を再び月に送ることに成功すれば、宇宙飛行士たちは最初の足跡...

唐辛子の辛さの正体を探る

よりよい唐辛子を栽培するには、世界中の実際の畑に赴き、さまざまな特性、測定値、収穫量を調べる必要があ...

月は51番目の州になるべき、そしてニュート・ギングリッチのその他の宇宙の夢

ニュート・ギングリッチの大統領就任が近づく頃には、月は51番目の州となり、アメリカ人永住者が移住する...

新しい非侵襲性パッチは重要なホルモンを監視できる

ウェアラブル センサーはすでにさまざまな重要な健康特性を監視できる。しかし、特に女性の場合、ホルモン...

ウイスキー樽の中で数十年が経過すると何が起こるのでしょうか?

1964 年にザ・グレンリベットの 50 年物のシングルモルト スコッチ ウイスキーが新たに蒸留さ...

驚くべき生きた化石7つ

研究者らは最近、中国の化石記録から新たな注目すべき動物を発見した。それは、多丘歯類に属するシマリスに...

天文学者たちは、30億光年離れた矮小銀河から我々に向かって発射された強力な電波バーストを捉えた。

宇宙の奥深くから発生する大規模な爆発は、天文学者のデータに電波の急激な増加として現れます。高速電波バ...

赤外線ホットヨガは太陽の力を模倣します。しかし、それは...良いことなのでしょうか?

アメリカ全土で熱を帯びているもうひとつのフィットネストレンドは、乾燥した砂漠のような暑さの中でストレ...

地球の磁場の音を聞くとしたらどんな感じになるのか

不気味な季節の終わりが近づくにつれ、宇宙の氷のように冷たく暗い音は、耳をすませば誰にでも、さらに恐ろ...

ブー!ニュージーランドで新種のゴーストシャークが発見される

ニュージーランド沖の深く暗い海に潜む、ゴーストシャークまたは「スプークフィッシュ」の新種が発見された...

2024年の最大の懸念は腐敗した政府職員と病気

不気味な季節のキャンディでいっぱいの終わりにちょうど間に合うように、チャップマン大学は2024年のア...

ポップサイエンスに初登場した若きスティーブン・ホーキングが驚くべき発見を語る

宇宙はどのようにして終わるのでしょうか。宇宙は氷の領域で消え、膨張するにつれて冷却し続け、その広大な...

DNAについてのこのとても美しいアニメーションの説明をご覧ください

BBC Knowledge Explainer DNA(Territory より、Vimeo より)...