天文学者らが球状星団のこれまでで最も高感度な電波画像を作成

天文学者らが球状星団のこれまでで最も高感度な電波画像を作成

国際的な天文学者チームが、球状星団のこれまでで最も感度の高い電波画像を作成しました。チームは、密集した星々の古代の球状星団で、夜空で2番目に明るい球状星団である47トゥカン座を撮影しました。チームはまた、47トゥカン座の中心から発せられる、これまで検出されていなかった電波信号も記録しました。この研究は、1月16日にThe Astrophysical Journalに掲載されました。

[関連:このハッブルのきらびやかな画像は、私たちが遠くの星の研究でどれだけ進歩したかを示しています。]

球状星団は、初期宇宙の古代の遺物です。ビッグバン直後のこの期間、宇宙は「熱い粒子のスープ」、つまり陽子、中性子、電子でした。宇宙が冷え始めると、陽子と中性子が結合してイオン化した水素原子になりました。球状星団により、今日の天文学者は宇宙のこの基礎的な時期についてさらに詳しく知ることができます。球状星団は非常に密度が高く、数千から数百万の星が球形に密集しています。47 トゥカン座は望遠鏡なしでも見ることができ、1751 年に初めてカタログに登録されました。

光と同様に、磁場が変化する惑星、恒星、球状星団から発せられる電波は宇宙を移動します。電波望遠鏡はこれらの信号を傍受できます。天文学者は電波を画像に変換し、電波画像を作成できます。電波望遠鏡で収集されたデータを使用して、科学者は物体の構造、構成、さらには動きについて知ることができます。NASA によると、電波望遠鏡は、データを収集して拡大する光学望遠鏡よりも物理的に大きくなければなりません。

「私たちの画像は、銀河系で最も巨大な球状星団の1つである47トゥカン座のものです。百万個を超える恒星と、非常に明るく高密度の中心核があります」と、研究の共著者で天文学者のアラシュ・バーラミアン氏は声明で述べた。バーラミアン氏は、国際電波天文学研究センターおよびオーストラリアのカーティン大学に所属している。

この新しい超高感度画像は、CSIRO のオーストラリア テレスコープ コンパクト アレイによる 450 時間以上の観測から作成されました。この望遠鏡は、オーストラリア最大の先住民族居住地の 1 つであるゴメロイ カントリーにあります。チームによると、これはオーストラリアの電波望遠鏡によってこれまでに作成された中で最も深く、最も高感度の電波画像です。

47 Tucanae は肉眼で見ることができるが、詳細な画像により、研究チームはクラスターの中心で非常に微弱でこれまで発見されていなかった電波信号を発見することができた。研究の共著者で天文学者のアレッサンドロ・パドゥアーノ氏によると、この検出は 2 つの可能性のうちの 1 つに起因する刺激的な発見だという。

球状星団 47 Tucanae を構成する密集した星の球。クレジット: NASA、ESA、Hubble Heritage (STScI/AURA)-ESA/Hubble Collaboration

「第一に、47トゥカン座には、銀河の中心にある超大質量ブラックホールと、崩壊した恒星によって作られた恒星ブラックホールの中間の質量を持つブラックホールが存在する可能性がある」とパドゥアーノ氏は声明で述べた。中質量ブラックホールは球状星団に存在すると考えられているが、まだ明確に検出されたことはない」。パドゥアーノ氏は、国際電波天文学研究センターとオーストラリアのカーティン大学にも所属している。

2 番目の信号がブラックホールである場合、この発見は、このようなクラスター内でブラックホールが電波で検出された初めての事例となる可能性があります。

[関連:巨大な電波望遠鏡は近い将来、惑星防衛のための強力なツールとなるかもしれない。]

信号の2番目の発生源として考えられるのは、電波を放射する回転する中性子星の一種であるパルサーです。

「銀河団の中心にこれほど近いパルサーは、まだ発見されていない中心ブラックホールの探索に利用できる可能性があるため、科学的にも興味深い発見だ」とパドゥアーノ氏は語った。

チームによれば、この超高感度画像は、現在オーストラリアと南アフリカで建設中の SKA 電波望遠鏡から今後得られる可能性のある画像の一例だという。完成すれば、これらは世界最大の 2 つの電波望遠鏡アレイとなり、宇宙に関する最も基本的な疑問のいくつかを解明するのに役立つ可能性がある。

「私たちは現世代の電波望遠鏡で、数百時間にわたる観測を組み合わせて最も微細な詳細を明らかにし、SKA 品質に近い科学成果を達成することができました」とバーラミアン氏は語った。「これは、次世代の電波望遠鏡がオンラインになったときに実現するであろう素晴らしい能力を垣間見せてくれます。」

<<:  この小さな魚は飛行機の離陸音よりも大きい

>>:  アイスランドの火山が2か月で3度目の噴火

推薦する

アーカイブより:ジャック・クストーが水中撮影技術を披露

創立 150 周年を記念して、科学の進歩、理解、革新を定義するのに役立ったポピュラーサイエンスの記事...

参考までに:私の猫は私にアレルギーがあるのでしょうか?

猫は花粉や草に対して季節性アレルギーを起こすが、ノミやダニに対しては一年中アレルギーを起こす猫もいる...

新たに発見された猛禽類は羽毛に覆われたチーターのようだった

新たに発見された恐竜はヴェロキラプトルのいとこだったが、その仲間よりもさらに恐ろしいハンターだった可...

オバマ大統領殿:いつになったら気候変動について語るのをやめて、実際に行動を起こすのですか?

大統領閣下週末にこのアースデイ レターを早めに書き上げようと思っていたのですが、地下室に水が溜まって...

出生率が下がっている理由と、それが大したことではない理由

2000年ちょっと前、紀元が始まった頃、地球上にはわずか1億7000万人のホモサピエンスしかいません...

ネアンデルタール人の社会的孤立が彼らの絶滅を早めた可能性がある

科学者たちは、およそ4万5000年前の骨から抽出したDNAを使って、同種の他の人類とあまり交流がなか...

結局、ビッグバンは宇宙を生み出したわけではないかもしれない

Arxiv に投稿された新しい論文によると、ビッグバンは私たちが考えているようなものではなかった可能...

太平洋のサンゴ礁の一部は、温暖化する海に追いつくことができる

世界中で海水温が上昇している主な原因は、人為的な気候変動とエルニーニョ現象による自然現象である。この...

これは歴史上最も宇宙的に完璧な時だ

今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSciのヒット ポッドキャスト...

月を超えて:バズ・オルドリンとの会話

ニール・アームストロングとエドウィン・「バズ」・オルドリンがアポロ11号月着陸船を静かの海に着陸させ...

2010 年の最も驚くべき科学画像

ポピュラーサイエンスの各号は、メガピクセルというセクションの 2 枚のすばらしいフルページ画像で始ま...

2012 年 6 月 18 日~22 日の今週の最も素晴らしい科学画像

今週は、以前掲載したこのテーマに関する素晴らしい特集記事に添えて、気候に関連した奇妙な写真をいくつか...

パンデミック中とパンデミック後の世界を捉えた魅惑的な写真14枚

昨年は、COVID-19 に関する何千もの見出し、フォトエッセイ、ニュース放送が報じられました。しか...

DNAアセンブリ技術が世界最小のデータストレージを製造

フランスのシャルル・サドロン研究所とエクス・マルセイユ大学の研究者らは、髪の毛の約6万分の1の細さの...

手品はサルにも効くのでしょうか?サルも私たちと同じように親指が反対にある場合に限ります。

よくある手品で騙される体験をするには、ユーモアのセンスの共有ではなく、類似した解剖学的構造が鍵となる...