この「青いドラゴン」はパドルのようなひれで古代の太平洋を切り裂いた

この「青いドラゴン」はパドルのようなひれで古代の太平洋を切り裂いた

約7200万年前、現代のホオジロザメほどの大きさのモササウルス類が太平洋を恐怖に陥れていた。ワカヤマソウリュウ、つまり「青い竜」の愛称で呼ばれるこの絶滅した大型海生爬虫類は、非常に長い後ろひれと長い尾びれで前進した。ワカヤマソウリュウには、サメやイルカのような独特の背びれもあった。この背びれは、ワカヤマソウリュウが水中で非常に素早く正確に方向転換するのに役立ったと思われ、ワカヤマソウリュウにとって手ごわい敵だった。この新たに記載された爬虫類の詳細は、12月11日にJournal of Systematic Palaeontologyに掲載された研究で述べられている。

[関連:新たに発見されたモササウルスは、ひれのある巨大なコモドドラゴンのようだった。]

モササウルスは、ティラノサウルス レックスやその他の白亜紀後期の恐竜が陸上生活を支配していた時代に生きていた海洋の頂点捕食者です。頭足動物、魚、サメ、鳥を食べ、他のモササウルスをむさぼり食っていたことも知られています。モササウルスは、約 6,600 万年前にほぼすべての恐竜を絶滅させたのと同じ大量絶滅イベント中に絶滅しました。モササウルスの標本は、ノースダコタ、オランダ、モロッコなど、世界中で発見されています。

和歌山蒼龍は、日本中部の海岸沿いにある和歌山県の有田川沿いで発見されました。その龍の愛称は日本の民間伝承に由来しています。

「中国では、龍は雷を鳴らし、空に住んでいます。日本の神話では、龍は水生生物になりました」と、研究の共著者でシンシナティ大学の脊椎動物古生物学者、小西卓也氏は声明で述べた。

この標本は、2006年に北九州いのちのたび博物館の研究共著者である三崎明弘氏によって初めて発見された。三崎氏はアンモナイトの化石を探していたとき、砂岩の中に興味深い黒っぽい化石を見つけた。黒っぽい石をよく見ると、それが背骨であり、北西太平洋の日本で発見された中で最も大型のモササウルスの骨格の一部であることが判明した。

「今回の場合は、標本のほぼ全体が見つかったので驚きました」と小西氏は語った。

小西氏は数十年にわたり古代の海生爬虫類を研究してきたが、この新標本には単純な分類が難しい特徴がいくつかあった。後ろひれは前ひれよりも長く、頭よりもさらに長いのだ。

「もう彼らのことはよく知っているつもりだったのですが、すぐに今まで見たことのないものに気づきました」と小西さんは言う。

ワカヤマソウリュウはニュージーランドで発見されたモササウルス類に似た特徴がいくつかあり、カリフォルニアで発見されたモササウルス類の標本とかなり似ている。また、ほぼ両眼視力を持っていたため、恐ろしいハンターだっただろうと小西氏は語った。

研究チームはこの新標本をモササウルス亜科に分類し、発見地がわかるようにメガプテリギウス・ワカヤマエンシスという学名をつけた。メガプテリギウスとは「大きな翼」という意味で、モササウルスの巨大なひれにちなんでいる。このパドル状のひれは移動に使われていた可能性がある。プレシオサウルスと呼ばれる別の先史時代の海生爬虫類は推進力としてパドル状のひれを使っていたが、ワカヤマソウリュウのような舵のような尾は備えていなかった。

[関連:メガロドンの温血動物の近縁種は、現在も海を回遊している。]

「魚類からペンギン、ウミガメに至るまで、この種の体形態を持つ現代の類似種は存在しません」と小西氏は言う。「尾びれと組み合わせて使用​​する4つの大きなひれを持つものは存在しません。」

研究チームは、これらの大きな前ひれは素早い移動に役立ち、後ひれは潜水や浮上時にピッチング運動を補助した可能性があると考えている。他のモササウルス類と同様に、尾は狩りの際に強力で素早い加速を生み出していたと思われる。

「これら 5 つの流体力学的表面がどのように使われたのかが問題です。どれが操縦用で、どれが推進用だったのでしょうか?」と小西氏は言う。「これは、モササウルス類がどのように泳ぐのかという私たちの理解に疑問を投げかける、非常に複雑な問題を引き起こします。」

ワカヤマソウリュウの椎骨に沿った神経棘の向きは、他のモササウルス類とは異なり、背びれがあったことを示しています。神経棘の配置は、同じく目立つ背びれを持つ現代のネズミイルカと似ています。

「まだある程度は仮説と推測の域を出ないが、推定される重心の後ろの神経棘の向きの明確な変化は、イルカやネズミイルカのような背びれを持つ現代の歯のあるクジラ類と一致している」と小西氏は語った。

<<:  カピバラに関する興味深い事実 4 つと、忘れてしまいたい事実 1 つ

>>:  火星を何時間も揺さぶった巨大地震の原因は意外なものだった

推薦する

銀河全体には星がいくつあるのでしょうか?

夜空を見上げると、望遠鏡を使わずに何千もの星が見えます。それは多いように思えるかもしれません。しかし...

これらのコウモリの狩猟能力の秘密は耳の奥深くにある

コウモリは音を感知する名人であり、その能力の多くは、あの愛らしいほど大きな耳の仕組みと構造に関係して...

この冷たい銀河団には初期宇宙の秘密が隠されている

初期の宇宙は銀河にとってストレスの多い場所でした。数十から数百の近隣の銀河の塊、いわゆる銀河団が、熱...

人間はキャットフードを安全に食べることができるのでしょうか?

一般的な缶詰のキャットフードの原材料を見てみましょう。肉副産物、鶏副産物ミール、七面鳥副産物ミール、...

ウォーリー・シラー、エンジニアリングの精度、そしてひどい風邪

スコット・カーペンターのオーロラ 7 号飛行の物語は、しばしばワリー・シラーのシグマ 7 号飛行と対...

マンモスの「ジャーキー」に5万2000年前の化石染色体が保存されている

ホルモンに刺激されて地球を闊歩する巨大なマンモスをすぐに見ることはないだろうが、この絶滅した哺乳類の...

500年前のトランシルヴァニアの日記には小氷期の危機が詳しく記されている

ルーマニアの研究チームは、何世紀も前の一次資料をもとに、吸血鬼伝説で知られる地域が小氷期の影響でどの...

NASAとスタートレックが協力して次世代のメーカーを育成

オリジナルのスタートレックのテレビシリーズは50年前の1966年に初放送されましたが、現代社会は今で...

私たちの顔に繁殖するダニは日に日にしつこくなっています

顔に何かが這っている。心配しないでください。それはクモではなく、別の種類のクモ類です。あなたの毛穴に...

この移民アリはニューヨーク市を席巻している

今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSciのヒット ポッドキャスト...

参考までに:夢をコントロールすることは可能でしょうか?

はい、でも練習あるのみです。始めるのに最適なのは寝る直前です。ハーバード大学の心理学教授で『睡眠委員...

仕事中はビデオゲームのサウンドトラックを聴くべきだ

私がこの記事を書いている間、バイオリンのリズミカルな弓の音に混じって、勝利のホルンの音が耳元で鳴り響...

蜃気楼の秘密は驚くほど脳とはあまり関係がない

Head Trip では、PopSci が私たちの脳と感覚、そしてその間で起こる奇妙な出来事との関係...

これらの中国の化石堆積物は進化の爆発的な時期を明らかにする

地球の進化の大部分と比較すると、地球上での最近の 12 パーセントの時間は、驚くべき異常です。地球が...

メガロドンは冷酷な殺人者であったにもかかわらず、温血動物であった可能性が高い

ほとんどの魚は冷血動物で、つまり体外の温度に頼って体温を調節する。しかし、意外にも一部のサメは温血動...