オウムアムアは宇宙人の探査機ではないが、私たちが今まで見た中で最も奇妙な彗星かもしれない

オウムアムアは宇宙人の探査機ではないが、私たちが今まで見た中で最も奇妙な彗星かもしれない

2017年に発見されて以来、恒星間物体オウムアムアは天文学ファンにとって興味をそそる、時には執着の対象となっている。他の太陽系から初めて観測された物体であるため、奇妙な筒状の形と驚くほど小さいサイズで、当然ながら多くの関心を集めている。彗星ではよくあることだが、軌道のある時点では加速さえしている。しかし、オウムアムアには通常のガス状の尾がないため、エイリアンの宇宙船ではないかとさえ言う人もいる。

3月22日にネイチャー誌に掲載された新しい仮説は、オウムアムアの異常な軌道について別の説明を提案している。天文学者のジェニファー・バーグナーとダリル・セリグマンは、長さ800メートルのこの物体は結局のところ単なる彗星だが、星間空間にあった期間にその化学的性質が変化したと述べている。水が余分な推進力を引き起こしたのではなく、オウムアムアはほとんど目に見えない水素を放出したのだ。

「オウムアムアの奇妙な行動を、特殊な物理学に頼ることなく説明できるというのは、とても興味深いことです」と、カリフォルニア大学バークレー校の天体化学者で、この新しい論文の筆頭著者であるバーグナー氏は言う。

「この発見によって、オウムアムアが宇宙人の探査機であるという突飛な考えが払拭されることを期待します」と、ワシントン大学の宇宙生物学者で、近日刊行予定の『 Life in Seven Numbers: The Drake Equation Revealed』の著者であるケイトリン・ラスムセン氏は付け加えた。

彗星は、惑星形成の過程で残った氷と残骸の塊で、太陽系の端に潜んでいます。非常に長く伸びた軌道を描いて、時折太陽に向かって急降下します。そこで、太陽の明るい光線が彗星の氷と塵の一部を蒸発させ、ぼんやりとしたコマと広がる尾を形成します。

[関連: 科学者がついに彗星が緑色に光る謎を解明]

オウムアムアは、若い太陽系の混乱によって宇宙空間に押し出される前は、水の氷が豊富な別の恒星の周りを回る典型的な彗星として誕生した可能性がある。(私たちの太陽系も、初期の頃に同様の残骸を噴出していた可能性が高い。)バーグナーとセリグマンは、オウムアムアが恒星間を旅する途中で、宇宙線と呼ばれる高エネルギー粒子の衝撃を受けたと提唱している。これらの高エネルギー粒子は、水分子内の水素と酸素の結合を破壊し、氷の結晶構造に閉じ込められた水素分子(H 2 )を生成した。

オウムアムアが太陽のそばを旋回すると、熱によって氷の結晶が再配置され、分子状水素が放出されて恒星間侵入者を推し進め、まるでロケットブースターのように加速が観測された。「これは他の説よりももっともらしい」とUCLAの天文学者デイビッド・ジューイット氏は言う。「一酸化炭素(検出されなかった)、窒素氷(比較的見つけにくい)、そしてもちろん宇宙船説など」

「著者らの仮説は非常に興味深いと思います」と、研究チームとは関係のないカリフォルニア工科大学の惑星科学者、チチェン・チャン氏も同意する。しかし、この結果の本当の重要性は、さらなる観察によって明らかになるだろう、と同氏は付け加えた。

オウムアムアは2017年に地球から1500万マイル以内を通過したわずかな時間しか見えなかったが、現在は冥王星の端にあり、最大の望遠鏡でも届かないところにある。直接データの代わりに、バーグナーとセリグマンは、太陽系にあるオウムアムアサイズの彗星で同様の効果を研究することを提案している。しかし、1つ問題があり、私たちはまだそれほど小さな太陽系の彗星を発見していない。天文学者たちは、NASAが最近打ち上げたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を含む次世代の望遠鏡が、それらの天体の最初のものを発見することを期待している。

[関連: 天の川銀河には、私たちとコンタクトできる地球外文明が数十個存在する可能性がある]

ジョンズ・ホプキンス応用物理学研究所の天文学者ケイシー・リッセ氏も、太陽の紫外線の影響で彗星のH2が2つの水素原子に分裂すれば観測できるかもしれないと示唆している。オウムアムアに似た天体の信号は、NASAの長年の太陽宇宙望遠鏡SOHOのような「明るい彗星を測定することで知られる」特定の衛星で受信できる可能性があると氏は言う。

天文学者たちは、今後数年間でさらに多くの恒星間天体を発見できると期待している。2019年には、2I/ボリソフ彗星として知られる2番目の天体も記録された。「太陽系内には、常に同様の天体が1つほどある」と、コーネル大学の天文学者でネイチャーの研究論文の共著者であるセリグマン氏は言う。「ルービン天文台とNEO [地球近傍天体] サーベイヤーが動き出せば、さらに多くの天体が発見されるだろう」

天文学者たちは、これらの恒星間物体を他の太陽系を見るための窓、つまり他の惑星の構成要素を最も近くから覗くことができるものと考えています。「恒星間起源の物体はどれも、太陽系の外で起こっているプロセスについての手がかりをもたらしてくれるので、私たちにとって非常に貴重です」とバーグナー氏は言います。

<<:  今週末、米国全土で竜巻が発生し、数十人が死亡した。

>>:  山火事の煙が米国東部を覆い尽くす

推薦する

遠い星の周りにエイリアンが建てた巨大構造物を発見したのか?

ケプラー宇宙望遠鏡の役割は、生命が存在する可能性のある遠方の惑星を見つけることだ。しかし、アトランテ...

謎の天体は「スーパー木星」

太陽系の巨大ガス惑星の13倍の質量を持つ幻の「超木星」が、地球から約20光年の宇宙を漂っている。20...

「最も怠け者の生存」は一部の種の絶滅回避に役立つかもしれない

「死と税金以外は確実なことは何もない」と言われますが、ちょっとした金銭的なごまかしで税金を払わずに済...

オイルを充填した「筋肉」がこのロボットの脚に弾力を与える

研究者たちは、歩行ロボットの敏捷性、性能、効率性を向上させる新しい方法を常に模索しています。ほとんど...

PopSci の第 4 回 Brilliant 10

科学者になる人は、名声や栄光、あるいは自分の名前を冠したスニーカーのラインを期待して科学者になる人は...

既知の宇宙の半分の新しい地図が宇宙エネルギーで輝く

2月1日、天文学者と宇宙学者のチームがeROSITA天空調査からの最初のデータを発表しました。データ...

大腸菌細胞に「Doom」を作用させる…非常にゆっくりと

「 Doom を実行できるか?」というのは、インスピレーションそのものと同じくらい古いプログラミング...

古代の菌類は複雑な生命の基礎を築いたかもしれない

菌類の化石は、その繊細な有機物と分解性のため、極めて稀少です。実際、非常に稀少であるため、新たな発見...

科学者が謎の古代のお守りの起源を解明

6,000年前のお守りの作り方を思い出せず、説明書を紛失してしまった場合はどうすればいいでしょうか?...

2021年は記録上6番目に暑い年だった

世界中の科学者によると、ここは暑くなってきているそうです。ここというのは、地球全体のことです。木曜日...

化学界最大の敗者:19元素の公式原子量変更

カドミウムさん、最近ちょっと太ってきた?国際応用化学連合と米国地質調査所は本日、さまざまな元素とその...

火山の噴火が恐竜の世界征服を助けたかもしれない

地球の歴史の過去5億年の間に、広く認められている大規模な大量絶滅が5回あったが、最近サイエンス・アド...

柔らかい足が竜脚類の巨大な体を支えた

ゾウ、ラクダ、竜脚類恐竜の共通点は何でしょうか? かかとの下にある軟組織パッドが、その巨大な体格と重...

参考までに:大食い競争をする人は、胃の調子が普通と違うのでしょうか?

はい。ペンシルバニア大学病院の消化器放射線科主任、マーク・レバイン氏は、大食い競技選手の胃は、圧迫す...

私が冥王星を今でも愛する理由

2006 年にニューホライズンズ宇宙船が冥王星に向けて打ち上げられたとき、「最後の惑星への最初のミッ...