死にゆく人間の脳の記録から何がわかるか

死にゆく人間の脳の記録から何がわかるか

医師らは初めて、突然死の前後の詳細な脳波活動を収集した。研究者らは、その解釈の中で、人生は確かに「目の前で一瞬過ぎ去る」かもしれないと示唆しているが、他の専門家はそうは考えていない。

エストニアの医師たちは、新たに発症したてんかん発作を検出し治療するため、87 歳の患者の脳をモニタリングしていた。この測定中に、患者は突然心臓発作を起こして死亡した。しかし、これによってチームは、死にゆく人間の脳の初めての脳波 (EEG) 記録という、他に類を見ない新しいデータセットを手に入れた。チームは国際的な協力者を巻き込み、患者の心臓が止まる 30 秒前と 30 秒後の脳の記録を分析した。その結果、死への移行中およびその後も脳波は活発で協調性を維持していることがわかった。

最も活発だったのは、夢や記憶の想起に特に関係するガンマ波と、情報処理や視覚野に関係するアルファ波の2種類の脳波だ。研究チームは、これは死の直前に「人生が目の前で流れている」ことを示しているのではないかと推測している。

「このような活動が、臨死状態で起こるかもしれない最後の『生の記憶』をサポートする可能性があると推測するのは興味深い」と研究者らは、老化神経科学のフロンティアに掲載された論文に記している。 火曜日に。

研究の著者らは、これらのデータは死にゆく脳が記憶を呼び起こし、視覚化していることを示す可能性があると述べている。「脳は、臨死体験で報告されているのと同様に、死ぬ直前に人生の重要な出来事を最後に思い出しているのかもしれない」と、ルイビル大学の神経外科医で研究の主催者であるアジマル・ゼマール氏は声明で述べた。「これらの発見は、人生が正確にいつ終わるのかという私たちの理解に疑問を投げかけるものだ」

これらの発見は興味深くユニークではあるが、生命現象を証明するものではない。脳波の種類はそれぞれ、さまざまな認知機能と関連しており、特定の思考を示す指標というよりも、脳活動のより広範なカテゴリーである。

研究チームには参加していないイギリスのリーズ・ベケット大学の心理学者スティーブ・テイラー氏は、脳のガンマ波の増加と死の前のフラッシュバックを結び付けるのは無理がある、とガーディアン紙に語った。同氏はさらに、「これが死の直前の人間の脳の反応の代表的な例であるとは考えられないと思う」と付け加えた。

[関連: 神経科学者が人間の脳の1000億個の細胞すべてをマッピング中]

これらの観察は、最近負傷した 1 人の患者に起こったことに注目することが重要です。87 歳の患者は転倒後に救急治療を受けました。彼は、神経症状が懸念されるほか、脳内出血による正中線シフト (頭蓋骨内の不均一な圧力により脳が中心からずれる) も起こっていました。薬の影響もあって、患者の最期の瞬間の脳活動は、他の人に起こり得ることの代表例ではないかもしれません。

「記録された活動が、いわゆる『臨死体験』や、目の前で人生が走馬灯のように過ぎ去る印象など、特定の主観的体験の根底にあるのかどうかは、断言できず、今後もそうだろう」と、この研究には関わっていない英国サセックス大学の神経科学者アニル・セス氏はガーディアン紙に語った。ただし、特にこのようなデータを実験的に取得する倫理的な方法がないため、このデータは「かなりユニーク」だと同氏は付け加えた。

心臓発作を起こして瀕死のネズミの脳でもガンマ波の同様の変化が以前に観察されており、死の直前の意識が高まったことを示唆している。ゼマール氏はこうした事例をさらに調査する予定だ。

<<:  休暇中に食べ過ぎると起こる極端な結果

>>:  NASAはついにアルテミス月ロケットの燃料を満タンにした

推薦する

「エンドレス バブル マシン」で 50 フィートの長さのシャボン玉が飛ぶ様子をご覧ください

シャボン玉は楽しいものですが、長持ちすることはあまり知られていません。しかし、あるユーチューバーは最...

ロボットは自由に行動し、多様な集団に進化する

進化を研究する方法はいくつかあります。孤立した人口で淡水もない小さな島のテントで何ヶ月も暮らすことも...

世界最大の宇宙人狩りプロジェクトが謎の星を狙う

あり得ないことは認めながらも、まともな科学者たちは、KIC 8462852(別名「タビーの星」)とい...

国立公園のボランティアがふわふわしたヒマワリの新種を発見

人気の市民科学ソーシャルネットワーク「iNaturalist」にアップロードされた写真は、米国の国立...

脳死体を使った実験の魅力と危険性

この記事はもともとUndarkに掲載されたものです。フィラデルフィアを拠点とするバイオクォーク社が2...

がん検出血液検査の初の研究が有望な結果を示す

2020年には世界中で約1000万人ががんで亡くなり、がんは依然として世界の主要な死因の一つです。が...

黒いプラスチックをめぐる最近のパニックは計算ミスから始まった

台所用品や子供のおもちゃによく使われるプラスチックに関連する健康リスクを警告する研究の著者らは、報告...

このトースターサイズの小惑星探査車は、17時間であなたが一生かけて達成する以上の成果を達成しました

カゲロウでさえ、体内の燃料が尽きて機能停止するまでに約 24 時間しか生きられない。完全に機能停止状...

なぜ地球サイズの太陽系外惑星がもっと存在しないのか?天文学者たちはそれを解明したと考えている。

天文学者たちは、なぜ特定の大きさの太陽系外惑星がそれほど珍しいように見えるのかという謎を解明したかも...

2月の夜空で注目すべきものはこちら

2023年2月1日と2日彗星C/2022 E3(ZTF)が地球に最接近2023年2月5日満月雪月20...

暗黒物質は人を殺したことがないが、科学者はその理由を知りたい

「ダークマターによる死」。これはあなたの新しいお気に入りのメタルバンドの名前ではありません。アメリカ...

落下するフォボスは最終的に火星の周りに環を形成するだろう

火星の最大の衛星フォボスは重力によって破滅に向かっている。フォボスがゆっくりと火星に近づくにつれ、火...

SpaceXの宇宙船は爆発し続けているが、それはすべてイーロン・マスクの計画の一部だ

3 月 4 日の最新情報: 昨日、スターシップ SN10 号機が着陸後に地上で爆発しました。これで、...

今週の未来、2012 年 8 月 6 日~10 日

キュリオシティは、最高の火星探査機として金メダルを獲得しました。よくやった、友よ。君のおかげで、今週...

ハッブル宇宙望遠鏡はちょうど30周年を迎え、これまで以上に優れた性能を発揮している

1990 年 4 月 24 日、スペース シャトル ディスカバリー号は、天文学を宇宙望遠鏡以前の時代...