海洋生物学者のトーマス・ターナーは、南カリフォルニアのケルプの森で定期的にスキューバダイビングをしています。彼の使命は、黄金の海岸沖に生息する海綿動物の種類をより深く理解するために、300 匹以上の海綿動物の標本を撮影して収集することです。過去数年間、ターナーはケルプの森の岩に珍しいベージュ色の斑点があることに気付いていました。他の人ならそれを無視するか、まったく見逃すかもしれません。しかし、彼はそれが今まで見たことのない海綿動物ではないかと疑っていました。 ターナー氏はサンプルの身元を特定する必要があったため、サンプルを研究室に持ち込んでゲノムの配列を解析した。海綿動物の多くの種は肉眼で見分けるのが難しい。ターナー氏が収集した種は、形が定まらず、単色のベージュ色の体なので特にそうだ。しかし、DNAを解析すれば、その特徴がすべて明らかになる。ターナー氏は、何度も配列解析を行い、既存のデータや研究と相互参照した結果、これまで記録に残されていなかった海綿動物の種を4種発見したと結論付けた。彼の研究結果は、 Zootaxa誌に掲載された。 [関連: 昆布とウジは未来の食べ物か?] 「DNAを入手し、それがほぼ完全に熱帯性であるスコポリニダ類に属すると知って衝撃を受けた」と科学者は声明で述べた。この目の種はカリフォルニアの非熱帯海域はおろか、東太平洋のどこにも見られなかった。 これらはターナーが発見した最初の新しい海綿動物ではない。彼は昨年、同じ技術を使って新種を特定した。彼はその新種を、海綿動物の構造にある星のような斑点にちなんで、 Galaxia gaviotensis 、つまりGaviota銀河海綿動物と名付けた。 発見者として、ターナー氏はこれら4種の新種海綿動物に名前を付けることもできた。2種には場所に基づいて名前を付けた。ゴレタの町にちなんでScopalina goletensis 、海綿動物が発見された海岸にかつて存在したクヤム村にちなんでS. kuyamuである。3種目にはインド・イスラム建築によく見られる模様にちなんでS. jaliと名付けた。最後に4種目にはスタジオジブリ映画『風の谷のナウシカ』の登場人物ナウシカにちなんでS. nausicaeと名付けた。 カリフォルニアのケルプの森は、ダイビングスポットとして人気があり、アクセスしやすく、海洋生物学者にとっての研究対象として頻繁に利用されている。「これらの海綿動物は、野外で生息しており、ダイバーたちは何十年もの間、その近くを泳いでいる」とターナー氏は声明で述べた。「南カリフォルニアのいたるところに生息しており、非常にありふれた生物だ。ただ、科学者がそれを拾い上げて、それが何なのかを解明しようとしたことがないだけだ」 ターナー氏の新たな発見は、私たちの海に覆われた裏庭には、まだまだ発見すべきものがたくさんあることを証明している。同氏によると、海綿動物の研究は、科学者が海綿動物の分類学、つまりそこに生息するすべての種と、それらが進化的にどのように関係しているかを完全に把握していないために、しばしば限界があるという。同氏は今後も潜水を続け、この地域の海綿動物をもっと発見し、できればさまざまな種とその遺伝子を解明し、最終的にその進化の歴史を解明するつもりだ。 |
<<: これは今までで最もミルクたっぷりのビーガンアイスクリームかもしれない
人間は互いに傷つけ合うように進化してきました。私たちは常にそうだったわけではありませんし、常にそうで...
印象的。鮮やか。まばゆいばかり。私たちの宇宙を表現する形容詞はほぼ無限にあります。そして、今年の天体...
3月15日から31日まで水星を探す3月20日春分3月25日満月のワームムーン3月25日半影月食4 月...
かつて大学の引き出しに隠されていた火星の岩石のかけらが、研究者らが赤い惑星の地質学的歴史をより深く理...
ドレクセル大学の研究者たちは、コンクリートに生物を注入して建築材料の寿命を延ばす実験を行っている。こ...
2019 年のベスト 新機能 100 のイノベーションはすべてここにあります。今年、自動車分野で最も...
舌は、甘味、塩味、酸味、苦味、そして肉やキノコの風味であるうま味という 5 つの基本味を認識します。...
通常、デザイナーやビデオ編集者が一生懸命作業しているとき、近くにいる人全員が、コンピューターが猛烈な...
「科学者が新しい形を発見」は素晴らしい見出しになりますが、多くの疑問が湧きます。その主なものは、「...
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) の主鏡セグメントが完全に調整され、この NASA の望...
人類最古の祖先と絶滅した人類の近縁種に関する最も根強い謎の一つは、何百万年も前にどうやって食事をし、...
今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、PopSci のヒット ポッドキャスト...
地表から約12マイル下で沸騰している溶岩を研究することで、科学者は火山活動の予測精度を高めることがで...
お店から持ち帰ったジャガイモを植えたら、芽が出たという経験はありませんか? もしそうなら、食料品店で...
簡単に答えると、はい、密造酒を飲むと失明する可能性があります。しかし、太陽を見つめて失明する可能性も...