天文学者たちは、天の川銀河のバルジ(銀河の中心にある塵、ガス、星の集まり)の近くを漂う、地球サイズの太陽系外惑星を4つ発見した。しかし、地球とは異なり、これらの惑星はどの太陽系にも属していない。自由に漂う浮遊惑星だ。 科学者らは、すでに引退したケプラーK2ミッションのデータのおかげで、これら4つの新たな発見をした。ケプラー宇宙望遠鏡は任務中、銀河バルジをスキャンし、マイクロレンズ効果の信号を集めた。マイクロレンズ効果は、惑星などの物体がほとんど光を発していない場合でも、その物体を検出するために使用できる現象である。ケプラーのデータを分析した後、研究者らは、記録された信号のうち4つが、地球と大きさが似ている惑星の信号と一致していることを発見した。この研究結果は、 Monthly Notices of the Royal Astronomical Societyに掲載された。 信号のパターンから、新たに発見された惑星はいずれも恒星を伴っておらず、自由浮遊惑星、つまり放浪惑星であることが示唆される。自由浮遊惑星は、恒星の周りを回る通常の惑星として始まるが、近くにある他の天体の重力によって軌道が乱されると放浪惑星になると考えられる。 [関連: 太陽系の最大の秘密へのガイド] これらの新しい発見で注目すべき点は、科学者が古い技術を革新的な新しい方法で利用する能力です。ケプラーは実際にはマイクロレンズ現象を検出するために設計されたわけではなく、銀河の密集した中心を覗くために設計されたわけでもありません。科学者は、発見を導き出すために膨大な量のデータの分類と整理を行う必要がありました。 「こうした信号を見つけるのは極めて困難です」と、オープン大学の天文学者で論文の筆頭著者であるイアン・マクドナルド氏は声明で述べた。「私たちの観測では、老朽化して視界がぼやけた望遠鏡を、空で最も密集した部分の一つに向けました。そこには、明るさの異なる何千もの明るい星と、私たちの視野をかすめる何千もの小惑星がすでに存在しています。」 惑星、特に恒星の光を伴わない惑星を探す場合、他のすべてのノイズをフィルタリングして暗闇の中でそれらの天体を見つけるのは非常に困難です。マクドナルド氏は、「その雑音から、惑星によって引き起こされる小さな特徴的な明るさを抽出しようとしますが、信号が消える前にそれを見ることができるチャンスは 1 回だけです。携帯電話だけを使って高速道路の真ん中でホタルの 1 回の瞬きを探すのと同じくらい簡単です。」と付け加えました。 新しい論文の著者らは、天の川銀河には地球サイズの天体遊牧民がさらに多く存在する可能性があり、最新技術を用いた今後の新たな宇宙ミッションでその一部が発見される可能性が高いと書いている。NASAのナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡(2020年代半ばに打ち上げ予定)と欧州宇宙機関のユークリッド(来年打ち上げ予定)は、どちらもミッションの一環としてマイクロレンズ信号を使用して自由浮遊惑星を確認する予定だ。おそらく、宇宙にどれだけの数の放浪惑星が存在するのか、近いうちに正確な推定値が得られるだろう。 |
>>: 世界はこれまで以上に暗い空を必要としています。その理由はここにあります。
見渡す限り赤褐色の岩が広がり、植物は見当たりません。極寒で不毛な荒野で、夏の最高気温は約 40°F ...
考古学者のチームが、豪華なクィンティリウスの別荘内で古代ローマのユニークなワイナリーを発見した。この...
レイセオン社の2人の研究者によると、光速に近い速度で移動する宇宙人は発見されないことはないだろう。a...
想像に比べると、宇宙は期待外れだ。何十年もの間、人類は火星の砂の上や金星の雲の下で、地球外の隣人を見...
地球はいつまでも人が住むのに適した場所ではない。20億年ほどで太陽の膨張により海が蒸発し、宇宙のこの...
誰がアクセスできるのか?これは、2008年にこのカテゴリーを立ち上げて以来、 PopSciの年次概要...
人類は2世紀近くにわたって地球表面から大気を変化させてきたが、宇宙時代の今、私たちは宇宙からも大気を...
世界で最も強力な粒子加速器であり、高エネルギー物理学の発見における極めて重要なツールである大型ハドロ...
早起きの人には、この夏、珍しい楽しみが待っています。6月10日木曜日の未明、地平線から昇る太陽は球体...
先端レーザー干渉計重力波観測所(通称 LIGO)が初めて重力波(13 億光年離れたブラックホールの合...
隕石が惑星に衝突し、それを聞く人がいなければ、音はするのだろうか?NASAの火星探査機インサイトが近...
クラゲは地球の海で少なくとも5億年生き延びており、進化の成功例であることは否定できない。クラゲは世界...
これまでの人生をひとつの町で過ごし、その町の大きさや範囲が全く分からないと想像してみてほしい。201...
国際植物学者チームが最近、ペルー国境近くのエクアドル南部のアンデス高地で2種の新しい食虫植物を発見し...
2022年は宇宙打ち上げにとって忙しい時期だ。先週は初の完全民間宇宙ミッションが打ち上げられ、NAS...