パブロ・エスコバルの侵略的なカバは実は環境に良いかもしれない

パブロ・エスコバルの侵略的なカバは実は環境に良いかもしれない

パブロ・エスコバルは、歴史上最も裕福な犯罪者の一人であることなど、多くの理由で有名な人物でした。しかし、コロンビアの自分の土地に外来のエキゾチックな動物を放し飼いにしたいという願望もありました。麻薬王が逮捕されてから何年も経ち、野生のカバ 4 頭を除いて、それらの動物のほとんどは動物園に送られました。それらのカバは独自の生活を見つけ、なんと 80 頭もの動物に繁殖しました。そして、ほとんどの人はそれらの動物を巨大な害獣と考えています。

しかし、新しい研究によると、エスコバルカバは結局それほど場違いではないかもしれない。実際、エスコバルカバは、約10万年前の後期更新世に同じ地域を歩き回っていたラマのような生き物である古代のヘミアウケニア・パラドクサと同様に環境と関わっている。その時代の終わりには絶滅が起こり、科学者の中にはこれを人間のせいだと考える者もいる。世界で最も巨大な生き物が地球上から姿を消し、それ以来私たちの生態系は変わってしまった。

しかし、エスコバルのカバ族のように、私たちが「侵略的」とみなす種が、彼らが残した明白な空白を埋めることができるのだろうか?

月曜日にPNAS誌に発表された、古代の動物相と新たに導入された動物相の特性を比較した新たな研究は、オーストラリアのラクダやアメリカ大陸の野生馬のように、進化の生息地から遠く離れた場所にたどり着いた生物が、はるか昔に絶滅した動物の生態学的立場を踏襲していると主張している。

「見た目は大きく異なっているかもしれないが、生態系に与える影響という点では、実際にはそれほど違いはない」と、マサチューセッツ大学アマースト校の古生物学者で、この研究の著者であるジョン・ローワン氏は言う。カバと古代のラマは、互いにかなり異なるように聞こえるかもしれないが、食べる餌は同等で、体重もほぼ同じで、消化も似ている。

害獣とみなされる可能性のある水牛の群れについても同じことが言えます。水牛は、生態学的には過去のオオアルマジロと似ています。しかし、オーストラリアや南米のような場所では水牛を見慣れていないため、反射的に「自然ではないから、ここから追い出せ」という反応になるかもしれません。そして、時にはそれが正しい反応です。たとえば、米国東海岸の在来魚の群れを食い荒らす厄介なミノカサゴの場合などです。

ローワン氏は、進化論的には、確かに外来種は、現在野生のまま自由に歩き回っている場所にいるはずではなかったと主張する。しかし、生態学的には、外来種がそこに適応することもある。

「彼らがここにいるべきかという疑問は、ある意味ナンセンスだ。なぜなら、彼らは絶滅した生き物と非常によく似ているからだ」と彼は言う。

研究論文の著者であり、シドニー工科大学の博士課程の学生でもあるエリック・ランドグレン氏は、「新しい」生態系、つまり世界の歴史に馴染みのない生態系という概念を提唱している。今日の生態系を見ると、これらの「侵略的」種が存在しない生態系は、全体の中でそれらを含む生態系よりも、実際にはより新しいように思える。侵略的種は基本的にどこにでもある。

またランドグレン氏は、外来種が絶滅した役割を担うことは、水牛のような動物が山火事を減らし、木の成長を促進するため、プラスになり得ると述べている。適切な環境であれば、カバの糞は漁業を促進する肥料になる。しかし、これらの研究結果は、必ずしも野生の外来動物を野放しにすべきだという意味ではない。ミノカサゴからニシキヘビ、オオヒキガエルまで、外来種の恐ろしい話はたくさんある。理想的な世界では、個体数を抑制する捕食動物がいるはずだ。しかし、オオカミやジャガーなどの大型捕食動物は、外来種の野生化した馬やカバをおいしいおやつと見なす可能性があり、その数は減少していると、デューク大学熱帯保全センターの共同所長でこの研究には関わっていないジョン・ターバーグ氏は付け加えた。

また、この研究は、後期更新世に絶滅したマンモスやマストドンなどの最も巨大な動物が生態系に与えた忘れられた影響についても答えを出していない。テルボルグ氏は、これらの巨大な動物が植生を破壊し、森林をサバンナに変えてしまう能力を持っていることから、これらの動物を「環境エンジニア」と呼んでいる。大型動物を移動させて管理するのは、特に新しい生態系では大変な作業であるため、簡単に代替できる動物はいない。

「最初の(外来種の)サイ、キリン、ゾウが実験的に放たれたら、きっと驚くだろう」と彼は言う。

ランドグレン氏は、この研究全体から得られる主な教訓は、科学的というより攻撃的な響きを持つ「侵入種」という用語を再評価することだと語る。自然保護論者や科学者は、新たに導入された種に関して単に地理を見るのではなく、人間が導入した生物が独自の生態系にもたらす可能性のある価値に目を向けるべきだ。

だから、次回エスコバルのカバが騒ぎを起こしているという話を目にしたときは、彼らが多かれ少なかれ南米固有の古代の生き物のコスプレをしているのだということを思い出してください。

<<:  この驚くべき3Dマップは天の川の複雑な曲線を明らかにします

>>:  なぜ私たちはパンデミックやその他の災害時に共感を感じるように進化したのか

推薦する

科学者たちはサンゴの神秘的な性生活を研究している

サンゴの神秘的な生殖生活は、海洋科学における長年の謎のひとつです。サンゴは有性生殖と無性生殖の両方が...

この絶滅した樹上性哺乳類は、人間の近縁種である可能性がある

地球最古の哺乳類は、人類の進化史において重要な位置を占めているが、謎に包まれたままである。その一つ、...

脳を持たずに生きた男

まったく意味をなさない世界でどうやって生きていくのですか? 人生のすべての瞬間が解けないパズルで、な...

自己認識ロボットが自らの身体の使い方を学んだ

たとえば、目覚めたら自分が 6 本足の昆虫に変身していたとします。これはかなり衝撃的な体験かもしれま...

星座とは何ですか?

晴れた夜に空を見上げると、暗闇の中に星が散らばっているのが見えます。ランダムなパターンのように見える...

参考までに: なぜある食べ物は、ある人にとってはまずく、他の人にとってはおいしいと感じるのでしょうか?

舌乳頭(舌の突起で、そのほとんどは味蕾です)がたくさんある人は、味覚が強すぎると感じることがよくあり...

MITチームのSpaceXハイパーループ輸送ポッドがついに公開

https://www.youtube.com/watch?v=zsBO5ZDiqzU高速道路の渋...

BeerSci: ビールの主要成分が私たち自身のゲノムについて明らかにするもの

BeerSci の醸造活動の共同神である、謙虚なビール酵母、サッカロミセス・セレビシエをご紹介しま...

科学はいかにして自然災害と戦ってきたか

2005 年 8 月 29 日、ハリケーン カトリーナがルイジアナ州南東部に上陸しました。カテゴリー...

NASAは小惑星衝突の精度に興奮している

本日の祝賀記者会見で、NASAは二重小惑星軌道変更テスト(DART)により小惑星ディモルフォスの軌道...

蝶は特定の花採餌ルートを記憶できる

空間学習は動物界において重要かつ複雑なスキルであり、食料源が乏しいときに動物が食事を見つけるのに役立...

食用大麻ブームの風味を添えるおいしい化学物質

これまで以上に多くのアメリカ人がマリファナを試している。2021年のギャラップ社の世論調査によると、...

サハラ砂漠はかつて歴史上最も凶暴な恐竜で溢れていた

隔離生活が続くこの時期、先月がまるで1億年前のように感じられる。しかし、新たな研究によると、もし実際...

火星のマスカラのような縞模様は、泥水と地滑りによって生じたものかもしれない

火星は季節とともに涙を流しているようだ。火星の夏、日が暖かくなるにつれ、数十万本の黒い筋が火星の崖や...

アメリカの国立公園ドキュメンタリーシリーズによると、自然保護における人々の役割

「思い出だけを持ち帰り、足跡以外は何も残さない」という格言は、ドゥワミッシュ族のシアール酋長、または...