古代の「太陽の双子」に見る太陽の未来への手がかり

古代の「太陽の双子」に見る太陽の未来への手がかり

友人の年配の親戚を見て、その人がどのように年を取るのかを推測するのは、時々楽しいものです。新しい研究で、天文学者は、82億歳の星を調べることで、46億歳の私たちの太陽が将来どのようになるかの手がかりを得るという、似たようなことを行いました。

天文学者たちはまた、29億歳の太陽に似た恒星であるさそり座18番星も調べ、その年齢の太陽がどのような姿だったかについての洞察を得た。この2つの恒星により、天文学者たちは太陽の化学成分が時間とともにどのように変化するかを推測することができた。一方、より古い恒星の化学成分を見ると、太陽と同じように岩石惑星の太陽系が存在する可能性があることが示唆されている。

古い星と若い星は、地球の太陽に似ていることから「太陽の双子」と呼ばれています。天文学者は過去にいくつかの太陽の双子を発見しています。太陽と質量、温度、化学組成が似ています。この研究で見つかった古い星である HIP 102152 は、これまで発見された太陽の双子の中で最古のものです。表面重力は太陽と似ており、温度は太陽より 54 ケルビン低いです。* これまで発見された太陽の双子の中で、地球に最も似た化学組成を持っています。

国際天文学者チームが、チリのヨーロッパ南天天文台のセロ・パラナル施設にある超大型望遠鏡を使用して、さそり座18番星とHIP 102152を調査した。科学者たちは分光器を使用して、星が発する光の色を調べ、その光から星の化学組成やその他の特性を計算した。

研究者たちは、太陽と同様に、HIP 102152 には流星や地球によく見られる元素が少量しか含まれていないことを発見した。これは、この恒星の過去に、岩石惑星が恒星の周りの塵の環を形成する際に、これらの元素を閉じ込めていたことを示唆している。現在、HIP 102152 は、地球型惑星 (ガス巨星ではない) に囲まれている可能性がある。

天文学者らの化学研究は、太陽のような恒星は年をとるにつれてリチウムを失うという仮説を裏付けるものでもある。リチウムは水素やヘリウムと同様に、ビッグバンで生成された元素である。天文学者らは以前、若い太陽の双子星には太陽よりも多くのリチウムが含まれていることに気づいていたが、恒星のリチウム含有量が年齢と関係があるかどうかは不明だった。

「HIP 102152のリチウム含有量は非常に低いことがわかった」とブラジルのサンパウロ大学の天文学者タラ・ワンダ・モンロー氏は声明で述べた。「恒星は年を取るにつれて何らかの形でリチウムを破壊し、太陽のリチウム含有量はその年齢にしては正常であるようだと確信できる」。科学者たちは恒星がどのようにして自身のリチウムを破壊するのかまだわかっていない。

モンロー氏とその同僚は、その研究結果を「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」誌に発表する予定である。

*最初の投稿では、HIP 102152 の温度を誤って記載していました。訂正していただいたコメント投稿者の Drewpers に感謝します。

ヨーロッパ南天天文台

<<:  2013 年のおすすめ科学技術関連記事

>>:  次世代の宇宙探査車はアクロバット飛行をし、中世の武器のように見える

推薦する

火星の地下深くに生命が隠れているかもしれない

ブラウン大学による火星の岩石に関する新たな研究によれば、火星の地表の下には生きた微生物が潜んでいる可...

PopSciの夏号が誰でも入手可能になりました

1年前、夏号のテーマに「遊び」を選んだとき、私たちにはわからないことがたくさんありました。パンデミッ...

人間を区別するものを再考することは、私たちが本当に特別なのかを問うことから始まります

あなたは動物ですが、とても特別な動物です。ほとんどがハゲで、類人猿の子孫です。あなたの特徴や行動は自...

今週、私たちは彗星に着陸する予定です(そう願っています)

地球から約3100万マイル離れた場所で、ロゼッタ宇宙船はアヒルの形の彗星の周りを周回し、着陸の準備を...

ハッブルの最新スナップショットで、銀河の三つ子が綱引きをしている様子が見られる

兄弟間の小競り合いは地球上だけでなく、宇宙でも起きている。先週、NASAと欧州宇宙機関(ESA)の共...

両性愛のガチョウが2羽の黒い白鳥と家族を育てているというのは、思ったほど奇妙なことではない

今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSciのヒット ポッドキャスト...

ボーイングの衛星打ち上げ機がロケットに「バットブープ」をもたらす

ロケット打ち上げシステムの再利用に関心があるのはイーロン・マスクだけではない。スペースXとともにNA...

地球 2.0: 『インターステラー』の居住可能な世界はどこにあるか?

近日公開予定の映画『インターステラー』では、ヒーローの一団が死にゆく地球から飛び立ち、人類の新しい故...

お気に入りのほろ苦い曲は、馴染みのないリラックスできる音楽よりも痛みを和らげるのに役立つかもしれません

研究では、音楽は薬を使わずに痛みの知覚を低下させるのに役立ち、赤ちゃんがかかとを刺して血液を採取する...

現実を否定する上司への対処法

オフィスでホリデーパーティーの季節がやってきました。職場での仲間意識やチームスピリットを高めるには最...

私たちはネアンデルタール人を十分に評価していない

ネアンデルタール人が芸術的な復元図に描かれる場合、彼らは手に槍を持っていることが多い。考古学者の多く...

なぜこんなにヘビが沢山いるのでしょうか?

正方形に近い意味では、ヘビは厳密にはトカゲですが、意味論上、またヘビが非常に特徴的なため、生物学者は...

東南アジアの船乗りはポリネシア人よりも先に航海術を習得した可能性がある

人類は何千年もの間、外洋を航海してきたが、新たな証拠によると、東南アジア島嶼部(ISEA)とフィリピ...

空軍が打ち上げに失敗した有人軌道実験室

1966年11月3日午前8時50分、タイタンIII Cミサイルがケープカナベラルの第40発射施設か...

1億8300万年前の大量絶滅は現代の海に悲惨な警告を発している

地球は、その歴史の中で何度も大量絶滅を経験してきました。たとえば、トアルシアン海洋無酸素事象 (T-...