銀河のワームが星を飲み込む。プラズマのクジラが太陽の表面を滑る。そして不気味なドラゴンがオーロラと踊る。これはファンタジー小説の筋書きではなく、驚くほど詳細に捉えられた私たちの信じられないほどの宇宙です。 グリニッジ王立天文台は、2024年度の天文写真家オブ・ザ・イヤーの最終候補作品を発表しました。最終候補作品は、58か国のプロおよびアマチュア写真家から寄せられた3,500枚以上の作品から選ばれました。受賞者は9月12日に発表され、上位作品の展示会が9月14日からロンドンの国立海洋博物館で開催されます。 グエナエル・ブランクは、62秒間続く皆既日食を見るために2023年4月にオーストラリアを訪れた。このコラージュでは、コロナとピンク色の彩層、プロミネンスとベイリービーズ、月の起伏のある地形によって差し込む太陽光の隙間を表現している。この画像は7枚の写真を重ね合わせて作られており、1枚は背景用に露出オーバーになっており、他の6枚は彩層とプロミネンス用である。画像: © グエナエル・ブランク (フランス) このふたご座流星群の写真は、ラ・パルマ島で完璧な条件下で撮影されました。夜のピーク時には、ザナーは視野内で 1 分間に 2 個、3 個以上の流星を簡単に見つけることができました。このパノラマ写真には、ラ・パルマ島から見た冬の天の川全体が RGB の自然色で表示され、H アルファで詳細が強調されています。画像: © ヤコブ・ザナー (ドイツ) M81 はボーデの銀河とも呼ばれ、おおぐま座にあり、約 1,175 万光年離れています。夜空で最も明るい銀河の 1 つです。画像の背景には、統合フラックス星雲 (IFN) が見えます。IFN は天の川銀河面の外側にある塵で、天の川銀河の星によってのみ照らされています。画像: © ホールデン アイマー (米国)、14 歳 KP7 嵐 (オーロラや電力系統の混乱を引き起こす可能性のある強力な地磁気嵐) の夜のアイスランドのエイストラホルン山の眺め。嵐の激しさにより、空には印象的な色彩が広がっています。画像: © Jose Miguel Picon Chimelis (スペイン) JOSE CHIMELIS 写真家は、晴れた夜にオーロラが竜の頭に似た形に変わったときの動きを捉えることができました。テルサーは、暗い空に対するオーロラのコントラストを強調するために、白黒を使用することを選択しました。画像: © モーリッツ・テルサー (イタリア)モーリッツ・テルサー この写真は太陽の表面を詳細に表しています。撮影者は、円盤の左側にあるフィラメントの形状を、太陽の表面を横切る巨大なプラズマのクジラとして捉えています。Eduardo Schaberger Poupeau は、それぞれ 850 フレームからなる 2 つのビデオ (円盤用とプロミネンス用) を録画してこの写真を撮影しました。画像: © Eduardo Schaberger Poupeau (アルゼンチン) この写真は、ナミブ砂漠の真ん中にある廃屋と、その上に昇る天の川を示しています。空は ISO を下げるためにスター トラッカーで撮影されました。星の周りの雲のベールと光輪が夢のような効果を生み出しています。画像: © Stefan Liebermann (ドイツ) ドラゴンの形をしたように見えるこの印象的なオーロラは、コロナ質量放出によって発生した地磁気嵐 (レベル G2) の結果です。この写真は、その夜アイスランドで数少ない晴天の場所の 1 つであるアークティック ヘンジで撮影されました。画像: © カリナ レテリエル バエザ (チリ)カリ レテリエル この写真は、部分月食の約 12 時間後、10 月の満月、ハンターズ ムーンを通過する国際宇宙ステーション (ISS) を捉えたものです。険しい高地、明るいクレーターの光線、暗い海が混ざり合った満月の印象的な美しさが表現されています。画像: © Tom Glenn (米国) 熊本県の阿蘇山は、よく「阿蘇五岳」と呼ばれる 5 つの山の総称です。そのうちの 1 つである中岳には、今も活動中の火口があります。阿部さんは、この写真で、天の川が先史時代から地球の活動を見守ってきた様子を表現したいと考えました。これは、三脚を動かさずに前景と空を別々に撮影した合成写真です。画像: © 阿部 芳樹 (日本) この写真では、写真家は銀河の渦巻き腕の向こう側を通過する準惑星セレスを捉えることができました。セレスは銀河よりも明るく輝き、夜空を素早く移動します。この写真では、8 時間にわたって複数の長時間露光が撮影され、ブロードライヤー銀河の美しさと準惑星セレスの比較的速い速度が表現されています。画像: © デーモン ミッチェル スコッティング (英国) CG4 (彗星球状星団 4) は、南のとも座にある、非常に独特な形をした星雲と塵の複合体です。銀河の虫の「頭」の大きさは約 1.5 光年です。この画像は、天体写真家のチームの成果です。彼らは力を合わせて、Chilescope サービスから強力なニュートン式 500 mm 望遠鏡を借り、生のファイルを処理して、最高の画像に投票しました。画像: © ShaRa この写真は、驚くほど多くの渡り鳥が集まる広大な干潟で有名なスネッティシャム ビーチで撮影されました。手前の被写体は、第二次世界大戦中に近くの採掘場から採取した砂利を船で運ぶために建設された、荒廃した桟橋です。干潟の湾曲した水路には、流れ星が映っています。画像: © Paul Haworth (英国) この写真は、ナミビア北西部の彫刻を捉えたものです。石で作られたこの彫刻は、「カオコランドの孤独な男たち」として知られる彫刻群の 1 つです (この地域の旧称)。誰がこの彫刻をそこに置いたのかは誰も知りません。最初に石の走る男を長時間露光で撮影し、その後、地平線がはっきり見えるように三脚を動かしました。画像: © Vikas Chander (インド) 春節の期間中、太陽と高層雲が協力してこの巨大なコロナがヒマラヤ山脈の上空に舞い上がります。その結果、雪に覆われた山頂の上には広大な色彩のパレットが広がります。画像: © Geshuang Chen (中国) 土星の環の傾きが減少するということは、衛星タイタンがここ 10 年で最も私たちの視点から土星に近づいていることを意味します。画像の中央では、テティスが土星の後ろに消えようとしており、レア、エンケラドゥス、ミマスは左側にあり、ディオネは右下にあります。環に映る惑星の影は目立っており、カッシーニとエンケの間隙も同様です。画像: © アンディ ケースリー (オーストラリア) M104 の中心核の強烈な明るさにより、周囲の塵の輪の内側にある細部が見えにくくなることがよくあります。この画像では、塵が中心核に渦を巻いて入り込み、非常に薄い層に浮かびながら巨大な中心ブラックホールに向かって落ちていく様子が見られます。画像内のより明るく色鮮やかな星々は、実際には手前にある天の川銀河の一部です。画像: © Kevin Morefield (米国) 白鳥座の超新星残光は天体写真家に人気の被写体ですが、ここでのアイデアは、空の高画質と長時間露光を利用して、超新星残骸の外層など、めったに見られない細部を強調することでした。この画像の名前は、エドヴァルド・ムンクの有名な絵画「叫び」にちなんで付けられており、星の死後も宇宙に響き続ける叫びを象徴しています。画像: © ヤン・セインティ (フランス) |
<<: ポンペイの骸骨2体、巨大災害での死の新たな物語を明らかに
>>: 火星へのたった5回の衝突で数百個の隕石が地球に飛来した
ぶるぶる…外は寒い!子供たちは雪が降る日が来ることを期待してテレビに群がっています。迫りくる吹雪のた...
天文学者たちは、1,480光年離れた星の周りで何が起こっているのかを本当に知りたいのです。 10月、...
銀河が衝突しても、その星が実際に破壊されるわけではありません。こうした激しい動きが、実は新しい世代の...
https://www.youtube.com/watch?v=B8s2030Zss0?宇宙飛行士...
1988 年 11 月 15 日の夜明け直前、エネルギア ロケットは燃料を補給し、ソ連の発射場である...
地球から数百光年離れた場所で爆発した恒星が、259万年前に起きた小規模な大量絶滅に何らかの役割を果た...
『Chemical & Engineering News』の編集長で、自称「海で排尿する人...
最近、宇宙愛好家たちは、革命的な目標を目指す SpaceX に注目している。この民間宇宙飛行会社は、...
スポーツ・イラストレイテッド誌の最新報道によると、ボルチモア・レイブンズの選手レイ・ルイスが鹿角スプ...
気候変動により多くの渡り鳥の生息地が悪化し、渡り鳥の渡航時期が永久に変わってしまった。しかし、渡り鳥...
高校生のときにやったことがあるかもしれない実験があります。コーンスターチを水と混ぜてかき混ぜると、液...
今年の夏至にちょうど間に合い、冬至の6か月前に、考古学者のチームがオランダ中部で、古墳と溝からなる4...
太陽の周りを一周するたびに、ポピュラーサイエンスのスタッフは、速報ニュースから充実した特集記事まで、...
5億年以上前、オダライアという名のタコスのような形をした海洋生物が海底から海中へと泳ぎ上がってきまし...
最後にコンピューターから目を離したのはいつですか? 私と同じような人なら、もうしばらく経っているでし...