沸騰するほど熱い超大陸は2億5000万年以内にすべての哺乳類を絶滅させる可能性がある

沸騰するほど熱い超大陸は2億5000万年以内にすべての哺乳類を絶滅させる可能性がある

地球は、微小なウイルスから巨大なシロナガスクジラまで、生命維持に欠かせない、奇跡的な要素を備えているにもかかわらず、人間を含む哺乳類のほとんど、あるいはすべての種にとって、破滅を意味する未来を迎える可能性が高い。9月25日にネイチャー・ジオサイエンス誌に発表された研究は、約2億5000万年後には地球上のすべての主要な陸地が1つにまとまるという大胆な予測を立てた。そうなると、地球は極度に暑くなり、哺乳類がほとんど住めない場所になる可能性がある。

[関連:火山灰と隕石の混合が地球上の生命を活性化させた可能性がある。]

「広範囲で摂氏40度から50度(華氏104度から122度)の気温、さらにそれ以上の日々の極端な気温、そして高湿度が最終的に私たちの運命を決定づけただろう」と、研究の共著者でブリストル大学の古気候学者アレクサンダー・ファーンズワースは声明で述べた。「人類は、他の多くの種と同様に、汗をかいてこの熱を逃がし、体を冷やすことができないため、死んでしまうだろう」

この研究のモデルは、数百万年後には二酸化炭素濃度が410ppmから816ppmに上昇すると予測している。これは、すでに地球を危険なほど熱い状態に陥らせている今日の濃度とほぼ同じで、最大でその2倍にまで達する。

「この2つの要因が組み合わさって、ダブルパンチの状況になっていると、彼らは実にうまく説明している」と、この研究には関わっていない中国科学院の地質物理学者ロス・ミッチェル氏はサイエンス誌に語った。「この論文に私が異論があるとすれば、それは彼らが思っていた以上に正しかったということだ」

この予測は、地球の過去の大量絶滅期や地球の不安定な歴史とよく一致しています。地球上の哺乳類や人間の生命がほぼ完全に絶滅した他の時期をいくつか紹介します。

更新世の先祖のボトルネック

約80万年から90万年前、人類の祖先の人口は劇的に減少した。8月に発表された研究によると、前期更新世から中期更新世への移行期に生存していた繁殖可能な個体は約1,280人しかいなかったと推定されている。祖先の人口の約98.7%は、約11万7,000年続いたこの祖先のボトルネックの始まりに失われた。

この時期に、現代人類はアフリカ大陸の外に広がり、ネアンデルタール人などの他の初期の人類種は絶滅し始めました。オーストラリア大陸とアメリカ大陸にも初めて人類が到来し、気候は概して寒冷でした。

この個体数減少の背後にある潜在的な理由のいくつかは、主に気候の極端な変化に関連しています。気温の変化、深刻な干ばつの継続、そしてマンモス、マストドン、巨大ナマケモノなどの動物が絶滅したことで食糧源が減少した可能性があります。研究によると、現在の遺伝的多様性の推定65.85パーセントがこのボトルネックにより失われた可能性があります。

[関連:私たちは史上初の哺乳類の特定に一歩近づきました。]

大絶滅

約2億5千万年前、大規模な火山噴火が壊滅的な気候変動を引き起こし、地球上の種の80~90パーセントが死滅した。ペルム紀から三畳紀にかけての大量絶滅、いわゆる「大絶滅」は、恐竜が地球を支配する道を開いたが、6600万年前に恐竜を絶滅させた白亜紀から古第三紀にかけての大量絶滅よりもさらにひどいものだった。

5月に発表された研究によると、イノストランセビアと呼ばれる剣歯動物は、すでに頂点捕食者がいなくなっていた南パンゲアの生態系の隙間を埋めた。最終的に、地球上の種が変化する惑星で足場を築こうと奮闘する中、イノストランセビアも約2億5200万年前に絶滅した。

過去がいかにして前兆であるかを示すこの例は、私たちの未来に対する警告でもある。なぜなら、研究チームによれば、大絶滅は地球の現在の環境危機に最も近い歴史的出来事だからだ。

「どちらも、ペルム紀の火山と現在の人間の活動によって引き起こされた温室効果ガスの放出に関連する地球温暖化に関係しています」と、研究の共著者で博物館学芸員で古生物学者のクリスチャン・カマーラー氏は5月にPopSciに語った。「[これらは]氷河期の地球と温室期の地球の間の急速な移行の非常にまれな例です。したがって、ペルム紀後期の生態系で観察される食物連鎖の完全なセクションが失われるという混乱は、私たちが迅速に状況を変えなければ、私たちの世界がどうなるかを予兆しています。」

究極の哺乳類の生存者

地球は絶えず人類を殺そうとしているにもかかわらず、生命は道を見つけます。私たちのごく初期の祖先の一部は、ティタノサウルスや象徴的なトリケラトプスと短い時間だけ共存していた可能性があります。これらの遠い哺乳類の親戚は、地球上で最も有名な大量絶滅イベント、つまり約 6,600 万年前の春の日に非鳥類恐竜を絶滅させた白亜紀-古第三紀 (K-Pg) 大量絶滅も生き延びました。

[関連:このアナグマのような哺乳類は恐竜を食べようとして死んだ可能性がある。]

6月に発表された研究によると、白亜紀に起源を持つ有胎盤哺乳類(人間、イヌ、コウモリなど多様なグループ)は、短期間恐竜と共存していたことが明らかになった。メキシコのユカタン半島付近に小惑星が衝突し、その影響で非鳥類型恐竜や、体重が最大20ポンドあったマダガスカル産の齧歯類に似たヴィンタナ・セルティチなど多くの哺乳類が絶滅した。科学者らは、白亜紀-古第三紀(K-Pg)大量絶滅以前に有胎盤哺乳類が恐竜とともに存在していたのか、それとも恐竜が絶滅した後に進化しただけなのかについて、長い間議論してきた。

この研究では、統計分析を用いて、霊長類、ウサギやノウサギ類(ウサギ目)、イヌやネコ類(食肉目)を含むグループがK-Pg大量絶滅の直前に進化し、小惑星衝突後に今日の有胎盤哺乳類の現代系統が形成され始めたという影響を示した。他の哺乳類と同様に、恐竜がいなくなった後、有胎盤哺乳類は多様化し始めた可能性が高い。

<<:  ブルーベリーが厳密には青くない理由

>>:  野生動物保護スタッフは孤児になった子キツネの世話をするためにキツネのマスクを着用している

推薦する

NASAは宇宙レーザーをテストしてデータを地球に送り返している

宇宙で通信するのは困難な場合があります。しかし、12月7日の早朝、NASAはレーザー通信リレーデモン...

アポロ ミルクスツールって何ですか?

ロケットが発射台の上にそびえ立ち、人類を月へ運ぶ準備を整えている光景は、アポロ時代を象徴する力強いイ...

何千年にもわたるアレルギー治療の末、実際に効果があったのがこれだ

春の花が咲くと春の始まりを告げますが、何百万人もの人々にとって、それはまた、アレルギーと喘息の季節と...

サターンVが月へ向けて打ち上げられる際にどのように粉々に砕け散ったか

1967 年 11 月 9 日の朝、太陽が昇ると、ケープ カナベラルは静かに活気にあふれていました。...

人間のエコーロケーションは実在する。そして、あなたにもできるかもしれない

今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSciのヒット ポッドキャスト...

風邪かインフルエンザでしょうか?

秋が近づいてきました。つまり、子どもたちがようやく学校に戻り、蒸し暑い夏の日々はほぼ終わりを迎えたと...

中国の人々は1万年以上も前から米を収穫してきた

米はでんぷん質の主食で、あらゆる種類の肉や野菜とよく合い、おいしいデザートにもなります。米はカロリー...

科学者たちの幼少期:10代のアイザック・ニュートンが自らの罪を認める

アイザック・ニュートンの全作品をオンラインで公開している英国の組織、ニュートン・プロジェクトは、16...

メガピクセル:このムササビはホットピンクに蛍光を発するが、その理由は誰も正確には知らない

ムササビは、体重が 0.5 ポンドにも満たない愛らしい小型哺乳類です。北米に生息する 3 種のムササ...

60年を経て、謎のオーストラリアの恐竜が小型化

1960年代、オーストラリアの炭鉱労働者たちは、クイーンズランド州南東部の地下作業場の天井から突き出...

科学者は初めて成体動物の脳のすべてのニューロンをマッピングした

脳は、ニューロン間の接続が複雑に絡み合ったシステムです。これらの接続をマッピングすることは、脳の働き...

40億年前の鉱物が火星の熱く蒸し暑い過去についての手がかりを与える

40億年以上前、赤い惑星は真っ赤に熱かったかもしれない。2011年にサハラ砂漠で発見された火星隕石の...

恐竜が絶滅した後、地衣類は生き残る道を見つけた

フィールド博物館の地衣類菌類学芸員トルステン・ルンブシュ氏は、地下鉄通勤の時間に科学論文を読んでいる...

この巨大な望遠鏡のおかげで、ブラックホールのジェットの素晴らしい写真が撮れました

ブラックホールは、ただ黒い穴というだけではありません。ほとんどの銀河の中心にある超大質量ブラックホー...

目もくらむほど明るいブラックホールは宇宙学者が宇宙の過去をより深く知るのに役立つかもしれない

宇宙の最も基本的な謎のいくつかを解明することに熱心な天文学者たちは、新たなターゲットに目を向けている...