昨日、オーストラリア最大の都市シドニーは、1950年に記録された年間降水量86.4インチ(2,194ミリメートル)の記録を破った。CNNの気象予報士によると、今年の最初の9か月間で、この地域ではすでに年間平均降水量の約175%を記録している。 シドニーのオブザバトリー・ヒル雨量計では早朝から昼過ぎにかけて1.07インチの降雨があった。オーストラリア気象局によると、オブザバトリー・ヒルの雨量計の記録は1859年まで遡る。 シドニーとニューサウスウェールズ州の他の地域では、木曜日に始まった大雨により河川が増水し、中規模から大規模の洪水が発生している。シドニーとオーストラリア南東部の他の地域では今後も大雨が続き、土曜日にピークを迎えると予想されている。 今年初め、シドニーでは21.8インチの降雨量が記録され、1942年の3月の最も雨の多い月として記録を破った。2022年7月もわずか2週間で史上最も雨の多い7月となった。この月の降雨量は15.9インチで、1950年の旧記録を約2インチ上回った。 [関連: 山岳地帯の洪水が悪化している理由] 9月、オーストラリア気象局は太平洋でラニーニャ現象が進行していると発表しました。このタイプの気象パターンは、通常、オーストラリア東部で平均以上の降雨量と関連しています。今年はまた、珍しいトリプルディップラニーニャ現象で、気象学者は南半球の春(米国と北半球では秋)にこの状況がピークになると予測しています。 ラニーニャ現象は、中央および東部赤道太平洋の海面温度が周期的に自然に低下する現象です。この低下は、熱帯の大気循環、特に風、気圧、降雨量の変化と結びついています。この低下は、地球温暖化が緩和していることを意味するものではありません。ラニーニャ現象が発生すると、貿易風が通常より強くなり、より多くの暖かい海水がアジアに押し寄せます。 アメリカ西海岸沖では湧昇が活発になり、冷たく栄養分に富んだ水が海面に上がってきます。太平洋の冷たい海面水はジェット気流を北に押し上げ、米国南部では干ばつ、太平洋岸北西部とカナダでは大雨や洪水の原因になりがちです。ラニーニャ現象の年は、冬の気温が南部では平年より高く、北部では平年より低くなります。また、この気象現象はハリケーンシーズンの激化にもつながります。 [関連: 鉄砲水とは何ですか?] エルニーニョは世界の気象パターンに逆の影響を及ぼします。貿易風が弱まり、暖かい水がアメリカ大陸の西海岸に押しやられます。太平洋ジェット気流は南に移動し、米国北部とカナダの地域は通常より乾燥して暖かくなり、南東部とメキシコ湾岸はより湿った状態になります。 この三重のラニーニャ現象が始まる直前、オーストラリアは記録上最も暑く乾燥した年(2019年)を迎えた。干ばつによる山火事で3,000軒以上の家屋が破壊され、約4,700万エーカーの土地が焼失し、直接的または間接的に400人以上が死亡した。2019年から2020年にかけての南半球の夏、シドニーは山火事の煙で覆われ、喘息患者の入院が増え、子どもたちのスポーツの練習が中止され、煙が家屋に入らないように窓にテープが貼られた。 訂正(2022年10月16日):この記事では以前、オーストラリアの首都としてシドニーを記載していましたが、実際はキャンベラです。訂正しました。 |
<<: インドネシアの3万1000年前の墓に、最古の切断患者の墓がある
>>: これらの毛むくじゃらの穴掘り動物は恋に落ちるのにオキシトシンを必要としない
2012年、驚くべきことに、アメリカの高校卒業生の69%が科学の大学進学基準を満たせなかった。また、...
宇宙望遠鏡にとって、今月は厳しい月だった。まず、ケプラーの燃料が尽き、太陽系外惑星探査機としての第二...
つい最近、高速道路でタクシーの運転手に邪魔された。ためらうことなく、私はそのかわいそうな男に下品な言...
地球は定期的に太陽から高エネルギーの噴出を受けており、時にはオーロラと呼ばれる、絶えず変化する色のカ...
宇宙は広大で恐ろしい場所であり、人類が踏み込んだのはほんの一部に過ぎません。有人宇宙ミッションのほと...
トカゲと恐竜は地球上で一緒に闊歩していたが、トカゲは中期ジュラ紀に登場した比較的新しい動物の 1 つ...
何年もの間、この虫の性的な生態は頭を悩ませてきた。日本のミミズの一種であるMegasyllis ni...
1 つの輝く渦巻き銀河よりも素晴らしいものがあるでしょうか。2 つです。NASA/ESA ハッブル宇...
自然は、人類の大きな後押しによりグローバル化しています。何千もの植物、動物、菌類などが、人間の干渉が...
コウモリのいくつかの種は、音を使って食べ物を見つける、エコーロケーション能力があることで知られていま...
緑色、あるいは青色、紫色、あるいはオレンジ色に染まるのは、少なくともタコにとっては簡単なことではない...
北米で野生に生息する霊長類は現在ヒトだけだが、昔からそうだったわけではない。この大陸はかつて、オモミ...
シュミーズ、シャーデンフロイデ、テネシー*…英語は、英語を話す人が出会ったほぼすべての他の言語から単...
新しいドキュメンタリーシリーズ「象の秘密」の第1話では、アフリカゾウの群れが高さ約600フィートの崖...
1960 年代、アポロ計画が月に到達したのは、何十万人もの男女が数百万の決断を下したおかげだ。しかし...