NASAは3Dプリントされた月の塵のレンガで将来の月面基地を建設するかもしれない

NASAは3Dプリントされた月の塵のレンガで将来の月面基地を建設するかもしれない

NASA は、アルテミス月面計画を通じて人類を再び月へ連れて行き、長期滞在させることを望んでいますが、安全に月面に長期滞在できるようにするには、まだ多くのロジスティクスを解決しなければなりません。そのハードルの 1 つは、宇宙飛行士が恒久的な月面基地を建設するために使用する実際の資材です。これには、地球上では通常考える必要のない多くの工学的考慮が必要になります。しかし、最近の画期的な進歩のおかげで、アルテミス計画の主催者は、少なくとも、月面の残骸と塩水を使ってベースキャンプの建材を 3D プリントすることで、地球と月の間で資材を運び回す手間を大幅に省くことができます。

[関連: アルテミス 1 の今後]

今週初めにセントラルフロリダ大学から発表された内容によると、同大学の機械・航空工学部のチームが、月の表面を覆う岩石、塵、その他の破片である月のレゴリスを一部使用した新しい建築資材を開発した。ラナジェイ・ゴーシュ准教授のグループは、3Dプリントとバインダージェット技術(BJT)と呼ばれる手法(UCFのエキソリス研究所から提供された月の粉末の層に液体結合剤(この場合は塩水)を注入する)の両方を使用し、地球の大気の2億5千万倍もの圧力に耐えられるレンガを生産することができた。

最初に作られた円筒形のレンガは比較的弱いが、1200度の熱で吹き付けることによって、モジュール式キャビンや移動式住宅など、NASAが月面に建設したいと考えている最終的な構造物に使用できるほど強化された。「この研究は、その場での地球外資源の利用と地球から輸送された材料とのバランスを見つけるという、宇宙探査コミュニティで進行中の議論に貢献する」とゴーシュ氏はUCFの発表で述べた。「豊富なレゴリスを利用する技術をさらに開発すれば、将来、月、火星、その他の惑星に基地キャンプを建設し、拡張する能力が高まるだろう」

[関連: NASA のアルテミスが月の南極を目指す理由]

構造上の安定性のほかに、アルテミス月面基地の材料費を大幅に削減できるのも大きなメリットだ。仮に必要なものの一部を月で生産する方が、非常に高価なシャトル打ち上げで運ぶよりずっと安上がりだ。したがって、レゴリス レンガは将来の火星基地にも役立つ可能性がある。昨年マンチェスター大学の学生が提案した、人間の血液と尿を結合剤として使って住居を建設するという案よりは断然優れている。

<<:  アルテミス1号の打ち上げにより、NASAは正式に月への帰還を開始した。

>>:  このルネッサンス時代の赤ん坊は、1年間暗闇の中で暮らしたために死亡した。

推薦する

火星探査車キュリオシティ:着陸の様子をここでご覧ください

NASA による火星探査車キュリオシティの着陸の公式ライブ放送をここでご覧ください。...

NASAの探査車「キュリオシティ」が初めて、物憂げな火星の夕焼けを撮影

NASA の火星探査車キュリオシティが、どんなインフルエンサーも嫉妬するような夕焼けの写真を撮影した...

宇宙で心臓発作を起こしたらどうなるでしょうか?

私たちはメキシコ湾上空約34,000フィートの無重力状態で、乗り物酔いで嘔吐しないようにしながら、2...

懸賞のルール

公式ルール@PopSciGals Twitter 懸賞@PopSciGals Twitter 懸賞 ...

地球が回転しているのに、なぜそれを感じられないのでしょうか?

おめでとうございます。あなたは現在、何もしなくても時速約 1,000 マイルで回転しています。これは...

NASA の最も異次元なイラスト 11 選

ロケット科学者でさえ、少しは芸術的になる必要がある。モーターブックアーティストは、しばしば既成概念に...

次のカール・セーガンはどこにいるのか?

1954年、プリンストン大学とダートマス大学の研究者らが発表した調査では、学生たちに両校間のフット...

青銅器時代のミケーネでの生活の詳細は井戸の底に眠っているかもしれない

紀元前15世紀から12世紀にかけて、ギリシャのミケーネ文明は古代ギリシャ文化の発展に大きな役割を果た...

ゴミ箱ほどの大きさの原子炉が火星の居住地に電力を供給できる

ウランのシリンダーはコーヒー缶ほどの大きさ。シールドと検出器を備えていても、この装置はゴミ箱ほどの大...

政府の科学者は『スター・ウォーズ』のスターキラー研究を肯定も否定もしない

銀河帝国を運営するには、大量のエネルギーが必要です。実際、これはスターウォーズに登場するすべての勢力...

科学者たちは量子コンピューター上で小さなワームホールをモデル化した

物理学者、数学者、天文学者、さらには映画製作者でさえ、ワームホールの概念に長い間魅了されてきました。...

宇宙飛行士はいかにして危険な宇宙遊泳をこなすのか

アレクセイ・レオーノフにとって、宇宙の色彩は地球上の色彩よりもはるかに美しかった。故ロシア人宇宙飛行...

一杯のコーヒーの「体験」はカフェインと同じくらい刺激的かもしれない

朝一番のコーヒーを飲むまで活動するのは不可能だと言うのは決まり文句の域を出ないが、コーヒー豆は本当に...

ビッグバン直後の宇宙はどのように見えたのでしょうか?

チャック・ベネットはジョンズ・ホプキンス大学の物理学および天文学の教授です。以下は、チャーリー・ウッ...

土星は古代の惑星だが、その環は恐竜と同じくらい古い

土星の環は太陽系で最も見事な光景の一つだが、その起源についてはいまだ解明されていない。しかし、201...