日本の宇宙船「はやぶさ2」が、当時は1999 JU3と呼ばれていた小さな小惑星に向かって打ち上げられてからほぼ4年が経った。 当時、1999 JU3 についてはあまり詳しいことはわかっていなかった。その物体の鮮明な写真さえなかった。しかし、日本の宇宙機関 JAXA は、はやぶさ 2 号でその小惑星を訪れ、爆薬を使ってその表面の破片を吹き飛ばし、新鮮な小惑星の塵をすくい上げ、もちろんその小惑星の表面に数台の小型探査機を着陸させた後、その積荷を地球に持ち帰る計画を立てていた。 小惑星にはもっといい名前が必要だった。結局、日本神話の竜神の海底宮殿の名前であるリュウグウに生まれ変わった。日本の伝説の英雄がリュウグウを訪れ、貴重な積荷を持って戻ってくる。はやぶさ2の開発者たちは、この軌道を、オリジナルのはやぶさミッションよりも成功裏に再現したいと望んでいる。小惑星へのサンプルリターンミッションは、2010年に小惑星の塵のごく小さなサンプルを持ち帰ることに成功したが、ミッションは多くの障害や故障に遭遇した。 はやぶさ2号は6月3日にリュウグウへの最終接近を開始し、小惑星が焦点に収まり始めている。しかし、鮮明な画像を得るには時間がかかる。6月10日に1,500マイル離れたところから撮影されたこの画像では、リュウグウは直径わずか5~6ピクセルの塊に過ぎない。 6月14日までに、はやぶさ2は700キロの距離に到達し、JAXAの研究者たちは、ついに小惑星の自転を観測することができた。小惑星は逆行しており、太陽の周りを回る惑星の軌道とは逆方向に回転していた。また、小惑星は垂直軸の周りを回転していた。 探査機が近づくにつれ、より多くの詳細が明らかになった。研究者らは、リュウグウが7.5時間ごとに完全に自転し、その先細りの形状がコマに似ていることを発見した。ミッションマネージャの吉川誠氏は、「これらの画像を見たとき、リュウグウが米国のOSIRIS-RExミッションの目的地である小惑星ベンヌと、以前に提案されたヨーロッパのMarcoPolo-Rミッションのターゲットである小惑星2008 EV5の両方と形状が非常に似ていることに驚きました」と書いている。吉川氏は次のように書いている。「これまで、私たちが探査した小惑星は形が異なっていたので、リュウグウとベンヌは、2つの似た形の小惑星が調査された初めてのケースかもしれません。この類似性が科学的に正確に何を意味するのかを明らかにすることは興味深いでしょう。」 NASA の OSIRIS-REx ミッションは、今年 8 月に小惑星ベンヌへの接近を開始する予定です。2 つのミッションは別々のタイムラインにありますが (OSIRIS-REx は 2016 年に打ち上げられ、1 年間かけて小惑星を調査する予定です)、両方のミッションの主な目的は小惑星のサンプルを地球に持ち帰ることです。このプロジェクトでは、各ミッションの科学者が情報を共有するために緊密に協力してきました。 最新の写真(この記事の一番上)では、さらに詳細な画像が焦点に収まっており、クレーターが点在する角張った回転形状が写っています。プロジェクト マネージャーの津田雄一氏は、この形状を、日本語で「ホタル石」として知られる蛍石の結晶形状と比較しています。その類似性は実に不思議です。 リュウグウは技術的には潜在的に危険な小惑星に分類されていますが、心配する必要はありません。ライアン・マンデルバウムがギズモードで指摘しているように、「潜在的に危険な」という指定は、小惑星が近いうちに地球に衝突する可能性があるという意味ではありません。遠い将来のある時点で衝突する可能性はありますが、追跡され、厳重に監視されているため、その進路が最終的に地球の進路と交差しても十分な警告が得られます。 研究者がリュウグウに興味を持つのは、これが最も一般的なタイプの小惑星の1つであるCクラス小惑星だからだ。科学者たちは、この宇宙岩石の物質を分析することで、小惑星から惑星に至るまで太陽系の天体がどのように発達したかをより深く理解したいと考えている。 はやぶさ2号は6月27日にリュウグウに到着する予定で、小惑星の表面から約20キロ上空にとどまる。すべてが順調に進めば、9月から10月の間に最初のサンプルを採取することになる。 |
<<: 盗まれた遺物を買わないでください。科学記念品を倫理的に収集する方法は次のとおりです。
>>: 秘密のスパイ衛星を趣味で追跡するアマチュア天文学者たち
イーロン・マスクは交通を地下に移転したいと考えている。The Boring Companyイーロン・...
私たちの耳は、1日に何度も、気づかないうちに音楽と会話の両方を拾っています。その結果、私たちの脳は、...
約 2 億 3700 万年前、小さな虫を食べる爬虫類が、現在のマダガスカルの砂地の川岸を跳ね回ってい...
すべては爆発とともに始まりました。想像を絶するほど短い一瞬の間に、初期の宇宙は想像を絶する速さで膨張...
引退した NASA のスペースシャトルを見たい場合、選択肢はいくつかあります。バージニア州まで行って...
数十年前に制定されたオゾン層破壊物質を禁止する国際条約により、大量の海氷の消失が回避され、北極の夏が...
2012年の夏、テキサス・ロングホーンズのオレンジと白に塗装された小型ロボットヘリコプターが、オー...
オリンピックはスポーツ文化において非常に特別な意味を持つが、観戦の観点からはロジスティックス面で悪夢...
私たちは、1 日でできることを過大評価し、10 年で達成できることを過小評価しています。Simply...
アメリカ全土で熱を帯びているもうひとつのフィットネストレンドは、乾燥した砂漠のような暑さの中でストレ...
パイロットは飛行中に体にかかる衝撃を経験する可能性があり、方向感覚を失う状況に陥ることもある。戦闘機...
私は正直、怠け者の天文学者であり天体写真家だと思っています。毎回車に乗って暗い空のある場所までドライ...
これまで、人類が作ったほぼすべてのもの ― 原始的な道具から平屋住宅、超高層ビルまで ― には、地球...
この夏、エンタープライズ号の乗組員たちはまたしても恒星間の窮地に陥る。誰がワープドライブをファニーで...
地球の海が温暖化を続ける中、国際的な科学者チームは、アラビア湾/ペルシャ湾に生息するサンゴ礁の魚が極...