脚本家兼監督のアレックス・ガーランドがAIにインスパイアされた最新映画『エクス・マキナ』について語る

脚本家兼監督のアレックス・ガーランドがAIにインスパイアされた最新映画『エクス・マキナ』について語る

アレックス・ガーランドは『28日後…』の脚本で、人工の血液媒介ウイルスが人類の大半を狂ったゾンビに変えてしまう未来を思い描いた。また『サンシャイン』の脚本では、核爆弾で太陽を蘇らせることを目指して死にゆく太陽に向かう少人数の宇宙飛行士の窮状を詳細に描いた。

ガーランドは、最新脚本『エクス・マキナ』で、昨今の科学界でよく議論され(そして恐れられている)概念、人工知能に取り組んでいる。彼は、史上初の意識を持つロボット、アヴァと、彼女を作ったイーロン・マスクのようなクレイジーな億万長者ネイサンの物語を語る。グーグル風のウェブサイト「ブルーブック」を立ち上げて財を成したネイサンは、従業員のケイレブを人里離れた自宅に1週間招き、アヴァのチューリングテストを行うよう命じる。目的は、アヴァが人間として通用するかどうかを確かめることだが、単純な思考実験として始まったものが、すぐに危険な心理ゲームへと発展していく。

私たちはガーランド氏に、この最新の取り組みの背後にあるインスピレーション、人工知能についての考え、そしてSFへの愛について話を聞きました。

ポピュラーサイエンス:この映画の脚本と監督を思いついたのは、ロンドン大学インペリアル・カレッジの認知ロボット工学教授、マレー・シャナハン氏の著書『Embodiment and the Inner Life』を読んだことがきっかけだとおっしゃっていましたが、シャナハン氏の著作のどんなところに魅力を感じましたか?

アレックス・ガーランド:私はただの素人で、人工知能を取り巻く問題を理解するためにできる限りのことをしています。しかし、情報が技術的になりすぎて、情報を追跡する基礎が自分にはないと感じてしまう知的限界にぶつかることがよくあります。シャナハンは、私が本能的に共感できる強力な議論を提示しました。それは、機械であれ人間であれ意識についての議論であり、その議論に投げかけられるやや曖昧な抽象哲学的問題のいくつかを扱っています。それが私にとって魅力的でした。

『エクス・マキナ』で AI について伝えようとしているメッセージは何ですか? 他の映画よりもテクノロジーに対して楽観的なアプローチを取っているように見えます。

そうですね、この映画は2つの意味で楽観的です。まず、AIは可能になるだろうと楽観的に語っています。つまり、強いAI、人間の意識のように感じられるAIのことです。それ自体が楽観的な立場ですが、2つ目の理由は、AI自体が少なくとも人間と同等に優れ、同等に有効である可能性があると述べていることです。意識のある機械を持っているなら、意識のある人間に与えるのと同じ種類の権利と敬意をAIにも与えなければなりません。私たちは必ずしもAIを恐れる必要はありません。合理的なレベルでAIと交流すればいいのです。

しかし、ロボットのアヴァは、結末に向けてかなり邪悪な行為をします。結末をネタバレしたくはないのですが、彼女の行動をどう説明しますか?

それは視点によると思います。多くの場合、ストーリーは、ストーリーの中での自分の立ち位置や登場人物との距離に応じて変化します。私の個人的な距離は、2 人の男性ではなく、機械の登場人物との距離です。映画とストーリーをそのように見れば、そこに描かれているのは、捕らえられて脱出を望み、脱出を容易にするような行動を取らなければならない知覚力のある生き物です。その点では、ガラスの外側にいる彼女が見ている 2 人は [捕虜のように見えます]。そして、彼女がより強いつながりと共感を感じる人物または生き物は、他の機械です。それはこの 2 人ではなく、エヴァをガラスの箱の中の女性として見れば、彼女の行動ははるかに理にかなっているように見えます。

AI の将来について、あなたは個人的にどうお考えですか? 強力な人工知能の創出に取り組むべきだとお考えですか? また、イーロン・マスク氏やスティーブン・ホーキング氏が唱えた、ロボットの登場を恐れるべきだという考え方に賛同しますか?

映画で提示されたいくつかの用語には同意します。何かが起こり得るなら、それは起こるでしょう。そうだとすれば、正しい議論は「強い AI を開発すべきか」ではなく、「強い AI ができたらどうするか」です。それが起こり得るなら、それは避けられません。それが起こらないなら、それは問題ではありません。それが起こるかどうかという疑問を乗り越えて、それについてどのように考えるのが良いかを考えたいと思います。

もしそれが起こり得るなら、抑制と均衡を保つ方法があると思います。慎重になるのは正しいと思いますし、警戒するのも正しいかもしれませんが、警戒をやめるほどではありません。この映画では原子力が類似点として取り上げられています。原子力は明らかに人類を破滅させる可能性がありますが、もちろん私たちはそれを開発し、抑制と均衡のシステムのおかげで人類を破滅させずに済んでいます。AI も同じことをするだろうと予想しています。私は慎重ながらも楽観的です。

映画では、白黒の部屋のメアリーのように、いくつかの思考実験が紹介されています。これは、生涯を白黒で過ごしてきた女性が初めて色を体験する物語です。その背景にある議論を説明していただけますか?

これらは、意識に関する大まかな問題と呼ばれるものに関連する思考実験です。意識の、一見つかみどころのない要素を、どうやって突き止めるのでしょうか。重要な要素は、主観的な経験を指すクオリアです。白黒の部屋にいるメアリーは、経験しなければわからないことがあることを示しています。メアリーが白黒の環境を離れ、初めて色を見ると、彼女のクオリア感覚である赤が何か新しいことを学び、新しいことを経験します。それは、その経験が意識とどう関係するかということです。

あなたは SF ジャンルの定番作品を数多く執筆していることで知られています。執筆するテーマに惹かれる理由は何ですか?

それは単に私が個人的に興味深いと思うことです。科学の素晴らしいところは、どんな科学の分野を見ても、人間の思考の限界がどこにあるかを示してくれることです。それは遠い歴史、宇宙論、AI に関するものかもしれません。科学を見れば、私たちが知的にどこにいるのかがわかります。それ自体が本質的に興味深いことですし、科学には他にも私がとても好きな点があります。

また、科学者について私が最も好きなことの一つは、彼らは真実の保持者として紹介されているにもかかわらず、私が出会う科学者は、ある主題について「分かりません」とすぐに言う人々だということです。それよりもさらに重要なのは、彼らは自分の立場に反する証拠を提示されると、考えを変えるということです。これはほとんどの人とは正反対のことです。私はそれが興味深いと思いますし、尊敬しています。

<<:  仮想体験でPTSDになる可能性はありますか?

>>:  珍しいアンコウがビデオに撮影される

推薦する

科学者が3億1900万年前の魚の脳の化石を発見

化石は、博物館の引き出しや現代の砂漠の奥深くなど、数多くの奇妙で意外な場所から発見されています。1世...

バズ・オルドリンは月でおしっこをまき散らしていた(そしてアポロに関する11の事実)

1969 年 7 月 20 日、人類は異星に初めて足を踏み入れました。アポロ 11 号の月面着陸 ...

SpaceXのスターシップが月面を荒らす可能性

NASAのアルテミス宇宙飛行士は現在、スペースX社の巨大なスターシップに乗って2026年に月面に着陸...

人類の進化についての語り方を変えるべき時が来ているのでしょうか?

1970年代にエチオピアで発見された頭蓋骨の化石は、人類の全く新しい種であると考えられるべきだと、...

動物にはオーガズムがありますか?

ああ、昔からある質問です。動物が動物らしく戦っているとき、それはどのように終わりますか?ビッグオーの...

ビッグバン直後の宇宙はどのように見えたのでしょうか?

チャック・ベネットはジョンズ・ホプキンス大学の物理学および天文学の教授です。以下は、チャーリー・ウッ...

大型ハドロン衝突型加速器の最新結果は、万物の超対称性理論にとって好ましくない

大型ハドロン衝突型加速器からの最新ニュース: 科学者たちは、私たちがなぜここにいるのかをまだ説明でき...

このロケットが燃料を得るために自らの体を「食べる」様子をご覧ください

衛星群と宇宙ゴミが地球上空の軌道域を占拠し続ける中、研究者たちは深刻化する問題をさらに悪化させないよ...

火星のガスはどうやってできたのか? 特別な宇宙岩石が手がかりを握っている。

古い宇宙の岩石に関する新たな研究によれば、火星から来たユニークな隕石には、地球型惑星の形成に関する科...

アルファケンタウリへの第一歩:火星への航海

1億ドルのブレークスルー・スターショット計画は、レーザーを使ってチップサイズの探査機を光速の25パー...

ウォーリー・シラーやトム・スタッフォードのよ​​うに、レディー・ガガも宇宙でパフォーマンスを披露する

レディー・ガガは、生肉で作ったドレスを着たり、今年のMTV VMAアワードショーをほぼ全裸で観たりと...

ヒッグス粒子の非常に簡単な説明

フランソワ・アングレールとピーター・ヒッグスが今年のノーベル物理学賞を受賞した。昨年、欧州原子核研究...

アーカイブから:重力波を感知する魅力的な探求の内側

創立 150 周年を記念して、科学の進歩、理解、革新を定義するのに役立ったポピュラーサイエンスの記事...

彗星による地球破壊を阻止するには核融合ロケットが必要かもしれない

1994年、グレン・ワーデンはシューメーカー・レヴィ第9彗星の巨大な破片が木星に衝突し、地球から見え...

この深海考古学者にとって、海底でタイタニック号を発見することは始まりに過ぎなかった

RMSタイタニック号は、氷山との激しい衝突の後に沈没し、北大西洋の水面下2マイルの海底に、73年間、...