科学者がオーストラリアで猫サイズの古代のコアラを発見

科学者がオーストラリアで猫サイズの古代のコアラを発見

オーストラリアには現在、絶滅危惧種で同国を象徴するコアラの唯一の生存種が生息しているが、かつては大陸中に複数の種が生息していた。現在、別の有袋類の古代の近縁種の発見は、科学者らが3000万年の進化の空白を埋めるのに役立っている。この研究結果は、9月4日に科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された研究で詳述されている。

[関連:飛び出た目と恐ろしい笑顔を持つこのサーベルタイガーはまさに悪夢でした。]

2014年と2020年に、オーストラリアのアデレードにあるフリンダース大学の博士課程の学生で、この研究の共著者であるアーサー・クライトン氏は、オーストラリア中央部のプウェルテ・マルンテ・マルンテ化石発掘現場で、ルマコアラ・ブラックアエと名付けられた新種の化石の歯を発見した。この歯はおよそ2500万年前のものと考えられている。

「進化関係をコンピューターで分析した結果、ルマコアラはコアラ科( Phascolarctidae )またはその近縁種であることがわかったが、オーストラリア北東部の5500万年前のティンガマラ遺跡で発見されたティラコティンガチュルパシアと呼ばれる、はるかに古い有袋類の化石にも似ている」とクライトン氏は声明で述べた。

クリフトン氏によると、謎に包まれたティラコティンガチュルパシアは、南米の有袋類に近いのではないかと以前から言われていた。ルマコアラのこの新たな発見は、ルマコアラが、ポッサム、カンガルー、コアラ、ウォンバットなどを含むオーストラリアの草食有袋類の初期の親戚である可能性を示唆している。

「このグループ(二原歯類)は現在極めて多様化しているが、化石記録に長い空白期間があるため、進化の前半については何もわかっていない」とクライトン氏は語った。

研究の仮説が正しければ、二本歯類の化石記録はさらに3000万年遡ることになる。さらに、ウォンバット、カンガルー、コアラ、ポッサムはおよそ6500万年前から5000万年前に他の有袋類から分岐した。

Chulpasia jimthorselli Lumakoala blackae、現代のコアラの上顎臼歯の形態の比較。クレジット: A. Crichton (フリンダース大学)

「これらのティンガマラン有袋類は私たちが考えていたほど謎めいておらず、コアラのようなより若く、より身近なグループの古代の親戚であるようだ」と、研究の共著者でイギリスのサルフォード大学の進化生物学者ロビン・ベック氏は声明で述べた。「たとえ歯が数本しかなかったとしても、ルマコアラのような新しい化石が発見されれば、地球上の生命の歴史に関する私たちの理解に革命をもたらす可能性があることを示している」

この研究は、オーストラリアの草食有袋類の近縁種がかつて南極や南米に生息していたかどうかなど、いくつかの新たな疑問も提起している。ベック氏によると、南米の化石の中には、ティンガマラ遺跡で発見された有袋類と非常によく似ているものがあるという。

[関連:この500ポンドのオーストラリアの有袋類は歩くために作られた足を持っていました。 ]

また、マダコアラニミオコアラと呼ばれる2種類のコアラがルマコアラと共存し、約2500万年前にオーストラリア中央部に繁茂した森林の異なる生態学的地位を占めていたことも報告されている。フリンダース大学の古生物学者で研究共著者のギャビン・プライドー氏によると、後期漸新世(約2300万~2500万年前)は「コアラの全盛期」だったという。

「これまで、ノーザンテリトリーにコアラがいたという記録はありませんでした。しかし、今では単一の化石発掘地から3つの異なる種が発見されています」とプライドー氏は声明で述べた。「現在、コアラは1種しか存在しませんが、漸新世後期には少なくとも7種のコアラが存在していたことが分かっています。さらに、コアラに似た巨大な有袋類のイラリア科も存在していました。」

当時、イリアリ科はオーストラリアに生息する最大の有袋類で、体重は最大440ポンドに達しました。イリアリ科は、ムクピルナ・フォルティデンタタという名の強い歯を持つウォンバットの近縁種や、チュニア・プレッジという名の奇妙なポッサムと共存していました。

<<:  木登りをする私たちの祖先は、遠くに投げたり高く届かせたりする能力を進化させた。

>>:  ジョンディアとスターリンクが提携し、農村農家に衛星インターネットを提供

推薦する

ギネスはどうやってビールをビーガンにしているのか?

もしあなたがビーガンや厳格なベジタリアンで、リサーチをしてきたのなら、おそらくギネスを避けてきたこと...

「ダーク」考古学者が溶けた氷の中から古代の遺物を探す

氷河はかつてないほど急速に溶けており、地球にとって大惨事となるかもしれないが、氷河考古学という新しい...

ニール・アームストロングが月面で最初に言った有名な言葉を私たちは聞き間違えたのでしょうか?

1969 年 7 月 20 日、ニール・アームストロングがはしごを降りて月面に向かう様子を、推定 ...

この休暇中に行う価値のある科学に関する4つの会話

年末の休暇は、家族や友人と会うのに最適な時期です。今年は 4G やウェブカメラを介してでも会えます。...

研究者が科学のためにバービーに液体窒素を吹き付ける様子をご覧ください

月の塵は最悪だ。静電気によってほとんどすべてのものに付着するだけでなく、細かく粉砕したグラスファイバ...

恐竜を絶滅させた小惑星が高さ2マイルの津波を引き起こした

メキシコのユカタン半島の西海岸沖に、深さ 12 マイル、幅 6.2 マイルのチクシュルーブ クレータ...

これらのボウルは、紀元前420年までに人類がすでにマリファナを吸っていたことを示唆している。

新たな研究によると、人類は私たちが考えていたよりもずっと前から大麻を吸っていた可能性があるという。本...

古生物学者が2種の新しいサーベルタイガーを発見

かつてカリフォルニアから中国まで地球を歩き回っていた恐ろしくも魅力的なサーベルタイガーの系統樹に、新...

太陽系の次の惑星には何と名付けられるでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=qgVhfEGsTY4以下は、上の...

太陽系の外側には何が隠れているのでしょうか?

1992 年、小さな天体の発見によって大きな秘密が解き明かされました。太陽系は私たちが想像していた...

深宇宙気候観測衛星を殺したのは誰か?

すべては希望に満ちた始まりだった。アル・ゴア副大統領は1998年、マサチューセッツ工科大学で開催され...

NASA はなぜジェミニ打ち上げに未テストのミサイルを選択したのか?

NASA のジェミニ計画を打ち上げたタイタン II ロケットは、ある意味、際立った異端児でした。ア...

月面上のクリスマスはこんな感じ

アポロ8号は1968年12月21日に打ち上げられ、宇宙時代におけるクリスマスの奇跡とも言える出来事で...

「平和的な」ボノボは実は噛み合ったり押し合ったりする

人間の観点から見ると、チンパンジーとボノボは、人間の本質の2つの側面を表すことが多い。チンパンジーは...