宇宙で浮遊するのは楽しそうに聞こえるが、そうすることは身体に大きな負担をかける。6月30日に科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された研究 宇宙で数か月過ごすだけでも宇宙飛行士の骨は変化し、地球上でほとんどの人間が数十年で失うのと同等の骨密度が失われることが判明した。さらに懸念されるのは、1年後も多くの宇宙飛行士が失われた骨量を完全に回復していないことだ。 骨量と宇宙飛行の関係は、かなり長い間研究されてきました。2007年に行われたNASAの研究では、宇宙旅行の9か月以内に骨量が2~9%減少すると推定されています。2020年に発表された別の研究では、火星への3年間の宇宙飛行の影響をシミュレートし、長距離旅行者の骨粗しょう症のリスクが33%であることがわかりました。骨密度の低下は、人の骨格構造を弱め、腰痛、骨折、身長の低下のリスクを高める可能性があります。 [関連: 宇宙飛行士は宇宙で毎秒300万個の赤血球を失っている] 骨疾患による健康状態の悪化は、宇宙では無重力であることから生じている可能性が高い。動き回っているにもかかわらず、無重力では立ったり歩いたりするときに脚にかかる圧力がなくなり、極度の運動不足の影響を模倣する。「1日2時間運動したとしても、残りの22時間は寝たきりのようなものだ」と、この研究には参加していないフランスの宇宙研究機関CNESの医学研究責任者、ギユメット・ゴークラン=コッホ氏はガーディアン紙に語った。失われた骨量が完全に回復可能かどうかを科学者が解明しない限り、この研究結果は2030年に人類を火星に送るという希望を危うくする。「乗組員が火星に到着しても、その地に足を踏み入れるのは容易ではないだろう。非常に身体が不自由になる」とゴークラン=コッホ氏は同じインタビューで述べた。 新たな研究で検証された仮説の 1 つは、宇宙飛行士が地球で十分な時間を過ごすことで失われた骨量を回復できるかどうかだ。NASA の医療専門家と協力者は、国際宇宙ステーション (ISS) で数か月を過ごす前、滞在中、過ごした後に、17 人の宇宙飛行士 (大半が男性) の手首と足首をスキャンした。帰還から 1 年経っても、9 人の宇宙飛行士の脛骨の密度はまだ回復していなかった。9 人の被験者全体の骨量減少は、高齢者が地球上で経験する 10 年分の骨量減少に匹敵する。 [関連: 骨はあなたが思っている以上に多くの役割を果たしています] ISS に最も長く滞在した宇宙飛行士(4~7 か月)は、骨密度の回復が最も遅かった。宇宙で人が耐えられる骨量の上限があるかどうかはまだ不明だ。「時間が経つにつれて悪化し続けるかどうか。それはわかりません」と、カルガリー大学マッケイグ骨関節健康研究所所長で研究の共著者でもあるスティーブン・ボイド氏もガーディアン紙に語った。「しばらくすると定常状態になる可能性もあれば、骨が減り続ける可能性もあります。しかし、骨がなくなるまで減り続けるとは考えられません」 ひとつの朗報は、宇宙飛行士が失われた骨量を回復させるのに、ある運動が他の運動よりも効果的だったということだ。サイクリングやランニングよりもデッドリフトの方が、残っている骨量を強化するのに効果的であるように思われ、これは下半身の激しい運動が長期の宇宙ミッションの準備に有益であることを示唆している。 健康で40代の宇宙飛行士も、骨量の減少による影響はそれほど受けていないようだ。「疲労、ふらつき、バランスの崩れは、帰還後すぐに私を悩ませた。宇宙飛行後の骨と筋肉の回復には最も長い時間がかかる」と、元カルガリー大学総長で元カナダ宇宙庁宇宙飛行士のロバート・サースク氏はプレスリリースで述べた。「しかし、着陸から1日以内に、地球人として再び快適に感じるようになった」 |
<<: 1918年の致命的なインフルエンザのウイルスの子孫は、おそらくまだ蔓延している
食べたものがあなたの体になるというなら、タートラジンイエローとアルーラレッドをもっと食べるべきです。...
ピーター・スターリングはペンシルバニア大学医学部の神経科学教授であり、『What Is Health...
スティーブン・ミルハウザーの傑作の多くは、歴史的未来主義の驚異です。彼は、恐ろしくインタラクティブな...
魚は酸素を必要とし、確かに酸素が不足することもある。ブリティッシュコロンビア大学で低酸素症とストレス...
ハン・ソロが操縦する改造型YT-1300軽貨物船、ミレニアム・ファルコンを真似する人は誰もいないだろ...
地球は主に生命の惑星であり、動物、植物、細菌、そしてここに生息するその他すべてのものによって管理され...
ペルーのアマゾン熱帯雨林の奥深くで発見された27種の新種は、雨ガエル、両生類のネズミ、そして「頭が丸...
サメに噛まれるリスクは極めて小さいにもかかわらず、サメは異常な恐怖を引き起こします。海洋生物学者であ...
ニュート・ギングリッチの大統領就任が近づく頃には、月は51番目の州となり、アメリカ人永住者が移住する...
地球には、粘り気のある消化液を使って虫を食べたり、ハエを騙して交尾させたりするような、かなり厄介な食...
西暦 2174 年。火星を人類が住める場所にしたナノマシンが危険な嵐を引き起こし、タルシスと呼ばれる...
海藻は、泳ぐと気持ち悪いぬるぬるした植物というだけではありません。本当に何でもできるのです。地球上で...
水には、どこにでもあることから当然のように思われがちな珍しい特性がある。他のほとんどの液体と異なり、...
LED は、より環境に優しい未来への道を照らすものであるべきです。LED は白熱電球に比べて 75%...
ズール・クルリヴァスタトルの頭蓋骨。ブライアン・ボイル © ロイヤル・オンタリオ博物館新しく発見され...