今年は宇宙が話題をさらいました。お気に入りの記事はこちら

今年は宇宙が話題をさらいました。お気に入りの記事はこちら

この10年間、私たちの頭上では多くの出来事がありました。NASAや他の宇宙機関は、氷の衛星から準惑星まで、異星の天体を探索する大胆なミッションを次々と成功させました。天体物理学者は、ブラックホールを研究する新しい方法を見つけるために、宇宙の重力のうねりに耳を傾けました。SpaceX、Blue Origin、その他の企業は、大気圏やその先を民間顧客に開放する取り組みを引き続きリードしました。そして今年、これらの傾向は減速の兆しを見せませんでした。

宇宙がこれまで以上に身近に感じられるようになった 2019 年の出来事をいくつか紹介します。

ブラックホールの写真を撮りました

物理学者たちは、何十年もの間、ブラックホール(空間がねじれて出口がない領域)が存在すると信じていませんでした。もちろん、数式で記述することはできますが、宇宙は実際にそのような怪物が存在することを許すでしょうか? 今年、研究者たちは、巨大な天体が衝突する音を聞き続ける中で、地球全体に広がる8つの望遠鏡のネットワークの力を借りて、ブラックホールの写真を撮ることに成功しました。ブラックホールが見にくいのは、黒いからではなく(近くのガスを強く引っ張るため、多くの光を発する傾向がある)、銀河間距離で通常観測される物体(銀河など)のサイズに比べて小さいからです。ニール・V・パテル氏は、ブラックホールをちらっと見るのは、裏庭から月に25セント硬貨を見つけるようなものだと報告しました。

私たちは星間訪問者と格闘した

エイリアンはまだ発見されていないが、天文学者たちは今年、太陽系を通り抜ける恒星間訪問者に2度目の観測を行った。数か月にわたる観測から、いわゆるボリソフ彗星は典型的な彗星で、氷の球が太陽に近づくにつれて、その背後に蒸気の尾が流れ出ていることがわかった。一方、最初のエイリアンの侵入者オウムアムアが夜に消えてから2年が経った今も、天文学界はオウムアムアの奇妙な加速の理由を解明しようとし続けている。ほとんどの研究者はエイリアンではないと確信しているが、岩や氷ではなく、おそらく塵のような新しい種類の物体ではないかと疑問に思う人もいる。

私たちは2つの小惑星を探索しました

初期の太陽系は塵で満たされ、渦を巻いて塊、岩、そして最終的には惑星を形成しました。現在、塵は晴れ、天候やその他の力によって惑星の表面が再形成されています。しかし、岩石はまだそこにあり、今年は2機の宇宙船が私たちの初期の遺物を間近に観察しました。日本のはやぶさ2は小惑星リュウグウを探査し、文字通り銃弾で撃ち、破片を捕らえました。また、岩石が奇妙にきれいに見え、実際には2つの小惑星が合体した可能性があることに気づきました。はやぶさ2は最近、サンプルを地球に持ち帰るためにリュウグウを出発しました。小惑星の活動から取り残されたくなかったNASAのOSIRIS-REx宇宙船は、2年間の航海の末にベンヌに到達しました。探査機は、この小惑星が小さな小石を吐き出すことを発見しました。これは、不活性であるはずの宇宙の岩石としては珍しい行動です。そして、サンプルを採取する準備をしています。

月は多くの出来事を経験した

月は比較的静かな10年間を過ごしていたが、2019年に状況は一変した。中国は2013年に嫦娥3号着陸船が月探査車「玉嶼」を展開し、月面に作業用探査機を着陸させることに成功した唯一の国だった。1月には、中国は嫦娥4号を着陸させ、玉嶼2号を月の裏側を巡回させるという偉業を再び成し遂げた。これはどの国にとっても初めてのことだ。民間資金で運営されているイスラエルのチームも着陸を試みたが、ベレシート探査機は衝突で墜落し、不運にもクマムシが月の塵にまき散らされた可能性がある。

そして、すべてが計画通りに進んだとしても、これらのミッションは始まりに過ぎない。NASAは、2024年までに宇宙飛行士を再び月に送り込むという、おそらく野心的な目標を掲げており、それまでに民間パートナーと協力していくつかの探査機を着陸させたいと考えている。

NASAの多様性が明らかになり始めた

NASA といえば、その宇宙飛行士団は多様性の増大という機能的な兆候を見せ始めている。NASA が白人男性空軍パイロット以外にも採用対象を広げてから 41 年が経ち、3 月には女性宇宙飛行士 2 人が次の宇宙遊泳の順番となった。宇宙服の取り違えでこの歴史的な出来事は延期となり、多くの傍観者を驚かせたが、10 月にクリスティーナ・コッホとジェシカ・メイヤーが国際宇宙ステーションの外に一緒に踏み出すまで延期は続いた。専門家は、NASA が暗黙の歴史的偏見を完全に克服するにはまだやるべきことがあるが、最近の画期的な出来事はすでに NASA がより強力な組織になることを示していると述べている。

私たちは太陽系探査を新たな境地へと押し進めました

ロボット探査機と、それらが地球に持ち帰ったデータの最近の分析により、太陽系の未踏の隅々まで探査が進められている。私たちの宇宙の裏庭では、インサイト探査機が初の火星地震の揺れを感じ、キュリオシティ探査機が赤い惑星で新たなメタンの匂いを嗅ぎ取った。太陽系の外縁部では、昨年ボイジャー2号に続いて星間空間に到達したボイジャー2号のデータが、太陽が惑星の周りに形成する保護バブルの形状を研究者が理解するのに役立った。惑星科学者らはまた、アーカイブされたカッシーニのデータを使用して、土星の衛星タイタンの初の地質図を作成した。そしてその中心では、パーカー・ソーラー・プローブが太陽に記録的な大接近を果たし、私たちが最も近い恒星を実際には理解していないことが明らかになった。

手頃な価格で簡単に宇宙にアクセスできることが問題になり始めた

SpaceXは、新しいメタンロケットエンジンの初打ち上げや、巨大なスターシップの最低限の機能を備えた試作機の公開で注目を集め続けましたが、2019年は、過密と汚染が地球から低軌道に広がり始めた年として振り返ることができるかもしれません。2つの衛星のニアミスにより、宇宙船の数が数万に達したときにどのように衝突を回避するかについて人々が考えるようになり、SpaceXの新しい輝くインターネット衛星の列が世界中の望遠鏡の写真を妨害し、天文学者は将来効率的に研究を行うことができるかどうかを心配するようになりました。SpaceXは年末の数週間で衛星打ち上げを増やしており、星空をどのように保護するか、そして保護できるかどうかは、次の10年間の課題となるでしょう。

<<:  アヒルの嘴を持つ恐竜は人間と同じ骨腫瘍を持っていた

>>:  秋の空気はなぜこんなにも美味しくて甘い香りがするのか

推薦する

宇宙に行きたいなら、超能力バクテリアに耐えられますか?

私たちは皆、宇宙が大好きです。火星への片道旅行に何千人もの人が応募していることを考えると、皆さんの少...

超高速の新望遠鏡が星の誕生の謎を解明

星の誕生は、他のものと同様、厄介なものであり、天文学者が埃や汚れを通して見るのは難しい場合があります...

天の川銀河の中心で謎が解き明かされる

天の川銀河の中心で何か奇妙なことが起こっており、天文学者たちは答えを探し求めている。私たちの銀河の中...

SFファンの間で文化戦争が激化

ヒューゴー賞は、SF やファンタジー文学界で最も権威のある賞の 1 つです。受賞できるほどの実力と幸...

NASAがISSに塵スキャン分光計を送る理由

NASA が木曜日の夕方に国際宇宙ステーションへの補給ミッションを開始した際、ロケットには宇宙の生命...

古生物学者によって発見された最古のコウモリの骨格についに名前が付けられた

米国とオランダの科学者チームが、これまで発見されたコウモリの骨格の中から最古のコウモリの骨を抽出し、...

ハリケーンを空から核爆弾で撃ち落とすのは「全く意味がない」

毎年、熱帯地方で発生する雨天のうち、いくつかはハリケーンに発展します。これらの巨大な嵐は海岸線に激突...

鳥はオナラができないというのは本当ですか?

できないわけではない。ただ、その必要がないだけだ、とカリフォルニア州モントレー湾水族館の獣医マイク・...

NASAは現在、宇宙飛行士の応募を受け付けています。あなたは適切な資質を持っていますか?

宇宙旅行を志す人たちに朗報だ。NASAは現在、次期宇宙飛行士クラスの応募を受け付けている。新入社員は...

自然界には第 5 の基本的な力が存在するのでしょうか?

物理学では、自然が私たちに 4 つの基本的な力を与えていることが長い間認められてきました。重力は惑星...

ノーベル賞受賞者が最も多い都市はどこでしょうか? [インフォグラフィック]

イタリアのデザイン会社 Accurat の厚意により、ノーベル賞のデータをシンプルかつ魅力的にまとめ...

チャールズ・ダーウィンの魅力的な選択理論について話しましょう

チャールズ・ダーウィンのビーグル号での航海は、精神的な独身最後のパーティーのようなものでした。田舎の...

キッチンで何かがうまくいかないとき

料理はロケット科学ではありません。それよりずっと複雑なのです。ロケットは月に向かう途中で熟すわけでは...

ジュノー探査機は木星最大の衛星に塩水の海の証拠を発見した

NASAのジュノー宇宙船は、2016年に木星に到着して以来、木星の探査を行っている。近年、このミッシ...

NASAの科学者がボイジャー1号に関するあなたの熱い疑問に答えます

NASA は昨日、1977 年に打ち上げられ、地球から最も遠い人工物であるボイジャー 1 号宇宙船が...