これまでカメラに捉えられた中で最も深いところに生息する魚にご挨拶しましょう

これまでカメラに捉えられた中で最も深いところに生息する魚にご挨拶しましょう

オーストラリアと日本の科学者チームは、これまで記録された中で最も深い魚を捕まえるのに、超長い釣り竿は必要としなかった。必要なのは、カメラ、餌、そして深海潜水支援船だけだった。チームは、海面下27,349フィートという記録破りの深さで、 Pseudoliparis属の未知のクサウオ科魚類の写真を撮ることに成功した。

2022年8月、研究チームは調査船DSSVプレッシャードロップに乗り込み、2か月にわたる遠征に出発し、北太平洋の3つの深い海溝(深さ23,950フィートの琉球海溝、深さ26,246フィートの日本海溝、深さ30,511フィートの伊豆小笠原海溝)を調査した。この研究は、深海に生息する魚類の個体群に関する10年にわたる研究の一環である。

[関連:研究者らは、海底6マイルに生息する動物に人間による汚染の兆候を発見した。]

この小魚は、日本南部の伊豆・小笠原海溝でカメラに捉えられた。この深海生物は、2017年にグアム近くのマリアナ海溝で発見されたマリアナウナギが記録した26,830フィートというこれまでの記録を破った。

研究チームは数日後、今度は日本海溝の深さ26,318メートルで罠にかけた魚2匹も捕獲した。Pseudoliparis belyaeviと名付けられたこのクサウオは、深さ26,000フィートを超える場所で捕獲された初の魚だと考えられており、これまで2008年に深さ25,272フィートでのみ目撃されている。

「日本海溝は探検するのに素晴らしい場所でした。最深部でさえ、生物が非常に豊富です」と、西オーストラリア大学の海洋生物学者アラン・ジェイミソンは声明で述べた。「私たちは15年以上、この深海に棲むクサウオの研究をしてきました。単に深さだけではありません。彼らが生きられる最大深度は本当に驚くべきものです。マリアナ海溝などの他の海溝では、8,000メートル[26,246フィート]をわずかに超える深さで、どんどん数が少なくなってきていましたが、日本周辺では実に豊富に生息しています。」

ジェイミソン氏は2017年に前回の記録を破ったクジラも発見しており、東京海洋大学のチームと協力して海溝の最深部に餌を仕掛けたカメラを設置した。

研究チームによると、このような深い海域には、大きくて「やや活発な」魚の群れが生息しているにもかかわらず、彼らが発見したPseudoliparis の個体は 1 匹だけで、非常に小さな幼魚だったという。他の深海魚とは異なり、幼魚のウナギウオは、成魚よりも深い海域で生息しているのが一般的である。

「その先には何もないので、生息域の浅い部分は他の深海魚の群れと重なり、その部分に幼魚を置くと食べられてしまう可能性が高い」とジェイミソン氏はガーディアン紙に語った。「8,000メートル(26,246フィート)以上の超深海に潜ると、非常に小さな魚が多くなる」

[関連:数百万匹の死んだカニが深海に流れ着いた。科学者たちはその理由をまだ解明していない。 ]

約10年前、ジェイミソン氏とその同僚は、これより深い水深では魚が生き残るのは生物学的に不可能かもしれないという仮説を立てていたが、海上での250回の展開を経て、その仮説はより確固たるものになりつつあるようだ。

「私にとっての本当の教訓は、彼らが必ずしも水深8,336メートル(26,246フィート)に生息しているということではなく、むしろこの環境について十分な情報があり、これらの溝が最も深い魚がいる場所であると予測できたということです」とジェイミソン氏は語った。「実際、この探検まで、誰もこの溝全体で一匹の魚も見たことも、採取したこともありませんでした。」

<<:  これらの肉食植物は欺瞞の達人である

>>:  カナダの古代の「奇妙なエビ」は、奇妙な付属肢を使って柔らかい獲物をむさぼり食っていた

推薦する

氷水で泳ぐのは健康に良いのでしょうか?

北半球の夏が終わりに近づくにつれ、ビーチでアイスクリームを食べたり、海で水遊びをしたりといった長い日...

世界で最も重いオウムを救うための次のフロンティア:ゲノム配列解析

ニュージーランドの風変わりで絶滅が危惧されているカカポが、約 40 年ぶりに同国本土に戻り始めていま...

輸送コンテナは海を越えて量子情報を中継できる

物理学によれば、2 つの粒子が量子レベルで絡み合っている場合、それらは永久にリンクされていることにな...

小惑星が私たちを見つける前に、私たちが小惑星を見つける方法

マルコ・タンタルディーニは2010年、小惑星を夢見て過ごした。濃いあごひげを生やし、黒い革ジャンを着...

ついに天の川の重さを量る方法が見つかるかもしれない

これまでの人生をひとつの町で過ごし、その町の大きさや範囲が全く分からないと想像してみてほしい。201...

ISEE-3の多くの人生

今年 8 月、カリフォルニアに拠点を置く民間企業 Skycorp は、NASA の国際太陽地球探査機...

絶滅した人間サイズのカメが産んだ化石の卵に珍しい大当たりが隠されている

中国中部の河南省で、ある農民がビリヤードの球ほどの大きさの、ぼんやりと青みがかった黒い球体を発見した...

恐ろしい足を持つタカほどの大きさの白亜紀の鳥は、赤ちゃん恐竜をすくい上げることができた

地球上で最も有名な恐竜の中には、かつて現在のアメリカ西部を故郷としていたものもいた。しかし、強力なテ...

拡張現実でネズミを騙すことで、私たち自身の脳の秘密が明らかになった

トレッドミルや空港の動く歩道から降りて、世界全体が違ったペースで動いているような不安な気持ちになった...

思春期のチンパンジーは人間の10代の若者よりも衝動性が低いかもしれない

人間の十代の若者は、自制心が強いことで知られているわけではない。脳の腹内側前頭皮質 (vmPFC) ...

地球上で最初の濾過摂食動物は、この絶滅した海生爬虫類かもしれない

ザトウクジラ、ミナミセミクジラ、ミンククジラなどのヒゲクジラは、自然界で最もよく知られている濾過摂食...

NASA、飛行機が離陸する前に電気飛行機計画を中止

NASA は本日、記者との電話会議で、同プロジェクトに割り当てられた時間と予算では安全上の懸念を克服...

5つの新たな巨大衛星がほとんどの宵の明星よりも輝く

テキサス州の通信スタートアップは9月12日、同社初の大型通信衛星「ブルーバード」5機を軌道上に打ち上...

ケプラー探査、はるか遠くの恒星の周りに2つの新しい居心地の良い、おそらく水の惑星を発見

私たちの太陽系には、ちょうどよい大きさ、ちょうどよい温度、そして液体の水が存在するのにちょうどよい環...

ライオンの兄弟、ワニがうようよいる水路を危険な泳ぎで渡る

雄大な咆哮、恐ろしい顎、待ち伏せ狩りの戦術にもかかわらず、ライオンは泳ぐことではあまり知られていませ...