「私たちは道を知っている」:ポリネシアの航海者が地球最大の海を航海した方法

「私たちは道を知っている」:ポリネシアの航海者が地球最大の海を航海した方法

ポリネシアの航海術を実践する道案内人や航海士にとって、どこへ行くべきかの手がかりは、広大な海の周囲とその向こう側にあります。手がかりが見えるようになれば、あとは自然の力に逆らうのではなく、自然の力とうまく付き合うことがすべてです。これは、2016 年にディズニーの「モアナと伝説の海」が観客に示したとおりです。

ポリネシア航海協会のプログラム ディレクター兼船長のレフア カマルは、初めてホクレア号に乗船したとき、まるで自分の家にいるような気分になりました。この古代ポリネシアの二重船殻航海カヌーの本格的なレプリカは 1970 年代に建造され、それ以来何千海里もの航海をしてきました。

「私は本当にこの場所、人々、そしてもちろんホクレア自体とその遺産に恋に落ちました」とカマルさんはポピュラーサイエンス誌に語った。「すぐに夢中にならない人を私は知りません。」

[関連: 「指紋」が冒険心あふれるポリネシアの航海士たちの航海物語を裏付ける]

太平洋を横断する仕事に加え、カマルはオリジナル映画とその新しい続編である「モアナと伝説の海」のアドバイザーを務めました。ハワイで育った彼女は、学校のカリキュラムを通じて道案内について学びましたが、大人になって初めてホクレア号に乗り込み、自分で試してみることができました。それ以来約 15 年間、彼女は何千年もの間航海されてきた同じ水路をホクレア号で巡る乗組員の一員となっています。

「何が起こっているのか理解し、海に出ること」とカマルさんは言う。「島のさまざまな場所の星や天気を理解すること」

ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの最新長編映画『モアナと伝説の海』では、モアナ(アウリイ・クラヴァーリョの声)が道案内役の先祖から予期せぬ電話を受け、これまで経験したことのない冒険のために、危険で忘れ去られた海へと旅立つ。デヴィッド・デリック・ジュニア、ジェイソン・ハンド、ダナ・ルドゥー・ミラーが監督し、クリスティーナ・チェンとイヴェット・メリノがプロデュースした『モアナと伝説の海』では、グラミー賞®受賞者のアビゲイル・バーロウとエミリー・ベア、グラミー賞ノミネートのオペタイア・フォアイ、3度のグラミー賞受賞者のマーク・マンシーナが音楽を担当。この最新長編映画は、2024年11月27日に劇場で公開される。クレジット:© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved. Disney

「この洞窟にはボートがあるよ!巨大なカヌーだよ!」

一般的に言えば、道案内とは、方向を定めて場所から場所へと移動する行為です。人間も動物も道案内が可能です。たとえば、庭から逃げ出したペットが家に戻ってきたときや、動物が毎年同じ場所に戻るときなどです。道案内には、人間や動物が方向を定めることを可能にするすべてのプロセスが含まれます。

航海はもう少し技術的です。水上で自分がどこにいるのか、行きたい場所とそこへどうやって行くのかを理解することが必要です。ポリネシアの航海者は、コンパスや六分儀などの道具を使わずに、星、風、雲、海洋動物などを使って道を見つけます。彼らは他のものに頼らなければなりません。何よりもまず、カヌーそのものに頼らなければなりません。

<<:  王立協会出版写真賞の魅力的な写真9枚

>>:  2024 年の 10 の魅力的な考古学的発見

推薦する

焦げたパンは、私たちの祖先が農業より4000年前にパンを焼いていたことを示している

円形の石造りの暖炉に火が燃えているとき、誰かがアブラナ科の野菜、豆類、ガゼルの肉、平らなパンなどの食...

遺伝子治療の画期的な進歩により、生まれつき耳が聞こえない幼児が聴力を取り戻す

遺伝性の疾患で難聴になる状態で生まれた英国の幼児が、先駆的な新しい遺伝子治療のおかげで片方の耳が聞こ...

ツルは4,000マイルも移動できるが、難しいのはそこではない

科学者たちは、驚くほど長い渡り鳥の旅をどうやって追跡するのでしょうか。彼らはツルに GPS を装着し...

超薄型の「ミラー膜」が宇宙望遠鏡の大型化につながる可能性

史上最大の望遠鏡の鏡を宇宙に打ち上げるのに、何年もの設計とエンジニアリングの苦労を要しました。現在、...

2021年に私たちを魅了したエンジニアリングの偉業

ニューヨークのクイーンズで発生した致命的な洪水から、テキサスの極寒まで、気候危機は米国の玄関口を叩い...

少数派の科学者は仕事を見つける可能性が低い

米国の科学や工学の分野で女性や特定のマイノリティが過小評価されていることは、おそらくすでにご存知でし...

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、複雑で巨大な太陽シールドを完全に展開した。

最大かつ最も複雑な宇宙科学観測所は、8日間の展開と組み立てを経て、火曜日についに極めて重要な太陽光シ...

一頭のイルカが何年もバルト海に向かって叫び続けている

デンマークの極寒の海岸沖を泳ぐ一頭のイルカが、広大な虚空に向かってさえずり、叫んでいるが、誰も反応し...

生まれたばかりの星々が4億5000万光年離れた惑星形成円盤を取り囲んでいる

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の2025年2月の月間写真は、惑星形成の威力を披露している...

赤ちゃんリスは早く生まれた方が死ぬ可能性が低い

早起きは三文の徳、早起きのリスは…家を手に入れる? 冗談ではないが、グエルフ大学の研究者たちは、年初...

脇腹が痛くなったら、一体何が起こっているのでしょうか?

このストーリーは更新されました。元々は 2017 年 10 月 20 日に公開されました。中学校の毎...

「不正ブラックホール」は「不正」でも「ブラックホール」でもないかもしれない

太陽の20倍の質量を持つ恒星が死ぬと、超新星爆発を起こし、重力の助けを借りて高密度のブラックホールに...

自然は癒えていなかった:パンデミックによるロックダウン中に野生生物に実際に何が起こったのか

パンデミック初期のロックダウン中、ベニスの運河は泥のような緑色から半透明の紺碧に変わり、水路沿いのモ...

チャールズ・ダーウィンのカエルの逆さまの性生活

カエルの中には、交尾を避けるために死んだふりをする種もいれば、交尾期に混乱を避けるために体色を変える...