発見:これまでで最も生命が存在する可能性が高い太陽系外惑星

発見:これまでで最も生命が存在する可能性が高い太陽系外惑星

500光年離れたところに、地球のいとこがいます。ケプラーのデータにより、地球と大きさが似ていて、表面に液体の水が存在するのに適した条件を備えている可能性のある岩石惑星が存在することが明らかになりました。これは、地球に似た性質を両方備えた初めての惑星として発見されました。

天文学者たちは、地球に似た太陽系外惑星を絶えず探している。というのも、地球は私たちが知る限り生命が存在する唯一の惑星だからだ。したがって、科学者たちは、惑星が地球に似ているほど、生命を育むことができる、あるいはすでに生物が生息している可能性が高いと期待している。「これは宇宙で生命を探すための第一歩だというのが考え方です」と、カリフォルニア州にあるNASAエイムズ研究センターで太陽系外惑星探索データを分析している天体物理学者のトーマス・バークレー氏は言う。同氏は、ケプラー186fと呼ばれるこの惑星の発見に携わった。

ケプラー186fは、これまでに発見された同種の太陽系外惑星としては初めてのものだが、科学者たちはこれが最後ではないと考えている。

「もっとたくさん存在すると期待しています」とバークレー氏はポピュラーサイエンス誌に語った。これまでデータに地球の仲間が一度も現れたことがないという事実は、それらが珍しいという意味ではない、と同氏は言う。単に今日のツールでは見つけるのが難しいだけだ。「私たちは今やっていることの限界を押し広げています。この発見は大きな節目です。」

バークレー氏は、トランジット系外惑星探査衛星やジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡などのNASAの将来のプロジェクトによって、こうした発見がより容易になり、より詳細になると考えている。ケプラー186fは非常に遠くにあるため、今のところは多くのことが未解明のままだ。たとえば、その表面に本当に液体の水があるかどうかは不明だ。天文学者たちが知っているのは、液体の水が存在しないことを示すものは何もないことだけだ。

「今後もさらに増えると予想しています」とバークレー氏は言う。

わかっていることは次の通りだ。バークレー氏と同僚らは、ケプラー186fは地球よりわずか10パーセント大きいと判定した。つまり、木星のように完全にガスでできているには小さすぎるということだ。「おそらく、私たちの惑星と同じように、鉄、岩、氷、水が一定の割合で含まれているのでしょう」とバークレー氏は言う。「こうしたさまざまな特性の正確な比率は、測定できるものではありません」

天文学者たちは、赤色矮星である恒星からこの惑星が受けるエネルギーの量も計算した。放射量は水が沸騰するほどではない。地球のようにケプラー186fに温かさを保つ大気がある限り、液体の水を維持するには十分かもしれない。しかし、データからは惑星に大気があるかどうかは分からない。

最後に、研究チームは惑星の色を推測することができた。これはそれほど高度な科学ではないかもしれないが、知るのは楽しいことだ。ケプラー186fが恒星から受ける光は地球の太陽の光よりも赤い。つまり、この惑星に水のある海は地球の海よりも鈍い青に見えるということだ。この惑星に氷山や雲があれば、それらはオレンジ色に見えるだろう。

ケプラー 186f については、すぐに追跡調査を行う予定はない。その代わり、天文学者たちは、将来、地球のいとこがもっと近くにいて、分析が容易になることを期待している。発見できれば素晴らしいのは、地球の「いとこ」ではなく、地球の「双子」だ。双子は、ケプラー 186f のような矮星ではなく、太陽のような恒星を周回しているはずだ。太陽が大きくて明るいと、ケプラー 186f の矮星よりも多くのエネルギーが惑星に与えられる。そのエネルギーは、生命に必要なものだ。

バークレー氏とその同僚らは本日、その研究結果をサイエンス誌に発表した。

<<:  155年後、ダーウィンの原稿がデジタル化される

>>:  双子の宇宙飛行士スコットとマーク・ケリーが科学のために体を貸し出す

推薦する

公式発表:駐車場の下で発見された骸骨はリチャード3世

世界最大の行方不明事件の一つがついに解決した。少なくとも、最大の死体行方不明事件は解決した。 148...

なぜ誰かが私を見ているように感じるのでしょうか?

1898 年、コーネル大学の著名な心理学者エドワード・ティチェナーは、学生たちにいくつかの簡単なテ...

アポロ1号がなければ、私たちは月に行くことはできなかったかもしれない

宇宙飛行士ガス・グリソム、エド・ホワイト、ロジャー・チャフィー。この3人の宇宙飛行士はアポロ1号の火...

世界で最も乳糖不耐症が多い場所はどこでしょうか? [インフォグラフィック]

幼少期を過ぎても牛乳を問題なく消化できるかどうかは、遺伝的な偶然によるものです。多くの人は、乳糖であ...

脳の3Dカラー画像が、その目に見えない素晴らしい詳細を明らかにする

人間の脳は、依然として人体の中で最も謎に包まれた器官の一つである。しかし、ハーバード大学、MIT、ボ...

ジュノーはついに木星の大赤斑に十分接近し、その深さを測定できた。

ジュノー宇宙船のデータを使用した2つの新しい研究により、木星の表面で少なくとも数百年にわたって猛威を...

ブラックホールの衝突により、時空を越える波が送り出される可能性がある

空間と時間の構造は、しわが寄って歪んでいます。重力はこの構造を引っ張り、へこみや揺れを引き起こします...

天文学者、遠方の惑星形成の美しい画像を撮影

上の画像の真ん中には、太陽のような恒星 HL タウがあり、その周囲を塵とガスのリングが取り囲んでいま...

ウイルスは生きているのか?新たな証拠はそうであると示唆

インフルエンザ、SARS、エボラ、HIV、風邪。これらの名前は誰もがよく知っています。これらはウイル...

史上最速の人工物が自らの速度記録を更新し続けている

PopSciの年間ベスト・オブ・What's New の 2018 年受賞者は、引き続き感動...

安らかに眠れオポチュニティ:愛された火星探査車への追悼

今日、私たちは、永遠に一緒にいられるわけではないことを忘れるほど忠実な友人の死を悼んでいます。火星の...

日本のispace月着陸船が月に墜落した模様

日本の民間企業ispaceがアラブ首長国連邦と共同で開発した商用月面探査車は、月面への軟着陸に失敗し...

ブレークスルー賞はアルツハイマー病、パーキンソン病、ニュートリノなどの研究に取り組む科学者を表彰

急いで考えてください。300万ドルのために何をしますか?インスピレーションが必要なら、今夜(11月8...

銀河系内に数百のブラックホールが共存している可能性

天文学者たちは、これまで不可能だと考えられていた現象である、数百個のブラックホールが存在する星団を発...

見上げてください! NASA の小惑星探査宇宙船が今週末、地球の近くを通過します。

明日の朝、東部夏時間午前 7 時 4 分頃、NASA のルーシー宇宙船は地球の大気圏をかすめ、地球表...